50ccスーパーチャージャー搭載、世界最速の“原付”が記録更新

NSX-52
NSX-52全 10 枚

スーパーミニマムチャレンジレーシングチーム(SMC)は11月22日・23日、大潟村ソーラースポーツライン(秋田県南秋田郡大潟村)にて、「NSX-52(50cc+スーパーチャージャー)」の公開テスト走行を実施。原付での世界最速記録を大幅に更新した。

SMCは、日本の精密微細加工業のオールスターチームとタッグを組み、世界最小のスーパーチャージャー付き50ccレーシングエンジンとターボ付き125ccエンジンをプライベートチームで開発。2019年、米国で開催されたFIM/AMA公認レース「ボンネビル モーターサイクルスピードトライアル(BMST)」で、監督兼ライダーの近兼拓史氏は、「NSX-51」と「NSX-02(125cc+ターボ)」の2台で合わせて6つの世界最速記録を達成した。その後、記録更新を目指しマシンを改良したが、コロナ禍などによりBMSTは2023年まで開催中止。今回、2024年BMST参戦に向け、改良型マシンNSX-52のシェイクダウンと実力テストを兼ね、国内初公開テスト走行を実施した。

公開テスト走行では全長5kmの直線コースを同サーキットコース内に特別に設定。レーザー測定器で距離を計測、光電管とスピードガンを設置し、精密な計測を行った。その結果、NSX-52は近兼氏自身がBMSTで記録した世界最速記録を幾度と更新。非公認ながら、400mの計測区間平均速度は、2019年に記録した世界最速記録を15km/h以上更新する117.05km/hをマークした。今回のテストでは、エンジン回転数をリミットより1000rpm低い1万2500rpmに抑え、助走距離もBMSTより600m短い1000mで実施。十分な安全マージンと、短い加速区間という不利な状況ながらの記録更新となった。

SMCチームは、来年8月に開催予定のBMSTに参加予定。さらなる記録更新が期待される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る