タテでもヨコでもスマホ感覚でサクサク操作、8型ポータブルナビ「PIXYDA PNM90F」発売

PIXYDA PNM90F 縦画面
PIXYDA PNM90F 縦画面全 5 枚

セイワは、縦でも横でもスマホ感覚で操作できる8型ポータブルナビゲーションの2023年モデル「PIXYDA PNM90F」を全国のオートバックスグループ店で発売した。店頭予想価格は4万5800円前後。

PNM90Fはモニターの回転機能でタブレットのように縦と横での表示が可能。ナビゲーション時に縦画面にすれば、地図を遠くまで確認でき、案内を見落とさない。

地図データはゼンリン16GBマップの2023年秋版を搭載する。家形や建物までしっかり見える詳細市街図で表示。無駄のないシンプルな地図フォーマットを採用したことにより、適切なルート案内や一目で分かる交差点案内などドライバーに必要な情報を瞬時に把握できる。その他「右左折専用レーン」「オービスポイント警告」「合流地点案内」は音声やアイコンで案内。2027年10月31日までに1回無料で地図更新ができる更新権が付帯する。

目的地は11項目の豊富なメニューから的確に検索可能。住所リスト検索「約3970万件」、50音施設名称検索「約509万件」、ジャンル検索「約228万件」、電話番号検索「約556万件(法人のみ)」、施設周辺検索「約228万件」、履歴検索「登録件数1000件」、お気に入り検索「登録件数1000件」、緯度経度検索、郵便番号検索、自宅検索を用意する。さらに新機能として「キャンプ場施設検索」を追加。全国3895件のキャンプ場施設を収録する。
PNM90FはGPSに加え、「みちびき」「グロナス」にも対応し、トリプル受信で測位率がアップ。受信の難しいビルの谷間や山間部などで測位率が向上し安定した測位を行うことができる。

液晶画面にはWVGAよりもさらに高解像度な8型「WXGAモニター」(1280×800)を採用する。静電タッチガラスパネルを採用し、フリック(はらう)、ピンチ(拡大・縮小)、タップすることにより、日頃馴染みのあるスマートフォンのようなモーションコントロールが可能。指の動きに素早くレスポンスするひっかかりのない画面操作が快適なドライブを実現する。

AV機能では、受信感度に応じてフルセグ⇔ワンセグの自動切り換えを行う地上デジタル放送のチューナーを2基搭載、2×2合成ダイバーシティ方式で電波の弱い地域でも映像を楽しめる。また、「ナビ&テレビ」、「ナビ&動画」、「ナビ&音楽」の2画面分割表示が横画面でも縦画面時でも可能となっている。

取り付けは電源プラグをアクセサリーソケットに差し込んで、付属の吸盤スタンドに本体を固定するだけ。地デジの受信には面倒なアンテナ取り付けの必要がない背面ロッドアンテナを採用する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る