セレナのe-POWERはEVへの橋渡し…御堀直嗣【日本カーオブザイヤー2023-2024】

日産セレナ
日産セレナ全 13 枚

2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー」は12月7日に、トヨタ『プリウス』に決定した。選考委員の御堀直嗣氏は満点の10点を日産『セレナ』に与えた。セレナはテクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤーを獲得している。御堀氏は2位・4点をアバルト『500e』に、3位・2点をフォルクスワーゲン『ID.4』に投じている。

以下は日本カー・オブ・ザ・イヤー公式ウェブサイトに掲載された御堀氏のコメントだ。

☆☆☆

第2世代のe-POWERは、静かで滑らかな走りを格段に進化させ、モーター駆動の魅力を高め、EVへの橋渡し役として優れている。大勢で乗車するミニバンへのプロパイロット2.0の適用は、より安心で快適な長距離移動に貢献する。上級グレードのLUXIONは、新たな市場を開拓した。

☆☆☆

御堀氏の全投票点数(掲載はノミネート番号順)
●日産セレナ:10点
●アバルト500e:4点
●フォルクスワーゲン ID.4:2点

各賞
●日本カー・オブ・ザ・イヤー:トヨタ・プリウス
●インポート・カー・オブ・ザ・イヤー(輸入車):BMW X1
●デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー:三菱デリカミニ
●テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー:日産セレナ
●実行委員会特別賞:日本自動工業会

日産セレナ日産セレナ

今年度のエントリーは、2022年11月1日から2023年10月31日までに発表または発売された乗用車国内外の全34モデル。60名の選考委員がまず上位10モデルの「10ベストカー」を選定(11月3日発表)、そしてそれらを対象に投票した。委員は10ベストのうち3車種に10点、4点、2点を配点し、合計得票点数の最も多い車がカー・オブ・ザ・イヤーになる。

部門賞としては、秀でた内外装デザインを持つクルマにデザイン・カー・オブ・ザ・イヤー、 革新的な環境・安全その他技術を備えたクルマにテクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤーが設定されている。10ベストカーを対象に選考委員が部門毎に1点の持ち点を配点する。


日本カー・オブ・ザ・イヤー 特集
https://response.jp/special/recent/1870/

《出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る