アウディ R8、日本最終限定モデルを発売…圧倒的パフォーマンスと和の伝統を融合

アウディ R8クーペ ジャパンファイナルエディション
アウディ R8クーペ ジャパンファイナルエディション全 10 枚

アウディジャパンは12月14日、フラッグシップスポーツクーペ『R8』の日本最終モデルとなる「R8クーペ ジャパンファイナルエディション」を8台限定で発売した。価格は3508万円。

R8は2006年欧州、2007年日本にて初代が発売されて以来、ハイパフォーマンスと日常走行における優れた乗り心地を兼ね備えたフラッグシップスポーツクーペとして、17年間にわたり、世界中のファンを魅了してきた。R8クーペ ジャパンファイナルエディションは、R8が生産終了を迎えるにあたり、その圧倒的なパフォーマンスと日本の美的センスを融合させ、日本のために作られた限定モデルだ。

シンプルでエレガントな水平基調のフォルムのボディは、随所にカーボンパーツを採用。エクステリアを引き締めるブラックアウディリングスパッケージとの組み合わせで、R8のパフォーマンスを象徴している。また、アイビスホワイトマットのボディカラーと、セラミックブレーキのグロスレッドキャリパーの組み合わせは、日本古来の紅白の華やかさを演出する。足元にはもう一つのテーマカラーである金に見立てたマットブロンズポリッシュトのアウディスポーツ製20インチ5エヴォスポークデザインのアルミホイールを装備。白・赤・金という日本の伝統に通じる3色をさりげなく組み合わせ、日本マーケット専用の特別感あふれる限定車に仕上げた。

インテリアは、ブラックを基調にアラバスターホワイトとのツートンカラーで統一し、アラバスターホワイトダイヤモンドステッチングがアクセントとなっている。スポーツシートはファインナッパレザー、ヘッドライニングとラゲッジコンパートメントライニングにはアルカンターラを採用し、上質な空間を演出。ステアリングホイールは、ドライブモードの選択、エンジンスタートストップ、インフォテイメント機能を操作できる3つのコントロールボタンに加え、エンジンサウンドも調整できるボタンを追加。またドアシルトリムには、8台の限定を示す数字とともに「JAPAN FINAL EDITION」の文字を刻んでいる。

さらにアウディジャパンでは、日本最終限定モデルを発売するにあたり、購入したR8クーペ ジャパンファイナルエディションのシャシーナンバーを刻印した特別メモリアルプレートも用意する。

なお、ベースモデルは「R8クーペ V10 パフォーマンス 5.2 FSI クワトロ Sトロニック」。最高出力620ps、最大トルク580Nmを発生する5.2リットルV型10気筒エンジンを搭載する。7速Sトロニックトランスミッションとクワトロ四輪駆動と組み合わせ、0-100km/h加速3.1秒(メーカー測定値)という圧倒的なパフォーマンスを発揮。サスペンションにはアウディマグネティックライドを搭載。走行状況に合わせてダンパーの減衰力を制御し、快適な乗り心地と優れたドライビングダイナミクスを実現する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る