EVの答え合わせ…『モーターファン・イラストレーテッド』最新号の特集

モーターファン・イラストレーテッドVol.207[特集]EVの答え合わせ - 環境問題を最も効率的に解決するパワートレーンとは -2023年12月15日発売、定価1870円(本体価格1700円)
モーターファン・イラストレーテッドVol.207[特集]EVの答え合わせ - 環境問題を最も効率的に解決するパワートレーンとは -2023年12月15日発売、定価1870円(本体価格1700円)全 6 枚

自動車の技術を詳解する『モーターファン・イラストレーテッド』207号(発行:三栄)では、環境問題を最も効率的に解決するパワートレーンについて特集。

特集のテーマは「EVの答え合わせ」。ここでのEVとは、バッテリーで動くEV、すなわちBEVを指する。欧州や中国、アメリカではBEVを推進する政策が進められてきたが、BEVの普及にはエネルギー源や資源面からの課題が多く、新車販売におけるエンジン全廃や電化率100%といった目標はまだ先のこととなりそうだ。

また、欧州では厳しいCO2排出量目標を立てていたが、産業界からの反対に遭い達成を後ろ倒し、エンジンについてもe-Fuel使用を前提に緩和を発表した。中国もBEV一本足打法からハイブリッド車を含めた方策に転換している。

モーターファン・イラストレーテッドVol.207[特集]EVの答え合わせ - 環境問題を最も効率的に解決するパワートレーンとは -2023年12月15日発売、定価1870円(本体価格1700円)モーターファン・イラストレーテッドVol.207[特集]EVの答え合わせ - 環境問題を最も効率的に解決するパワートレーンとは -2023年12月15日発売、定価1870円(本体価格1700円)

本特集では、BEVの普及と運用には充電の現状を把握することが肝要とし、ヨーロッパ全土での発電事情と融通の様子から、BEVがどのような状況に今置かれているのかを考察した。また、マツダ『MX-30』に搭載するe-SKYACTIV ロータリーEVやTHKのプロトタイプEV・LSR-05のパワートレイン技術についても紹介している。

さらに、リチウムイオンという主役級に対する強烈なLFPという存在や、東芝が発表した5V級の新型電池、欧州が進めるナトリウムイオン電池といった駆動用バッテリーの動向についてもまとめている。

『モーターファン・イラストレーテッドVol. 207[特集]EVの答え合わせ - 環境問題を最も効率的に解決するパワートレーンとは -』発売は12月15日。定価1870円(本体価格1700円)。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る