関西電力、和歌山発電所建設計画を中止へ

企業誘致エリアのイメージ
企業誘致エリアのイメージ全 1 枚

関西電力は19日、和歌山発電所の建設計画を中止し、計画予定地の新たな活用に向けた取組みを進めることを発表した。

1990年代、電力需要の大幅な伸びに対応すべく、関西電力は和歌山発電所の建設計画を進めていた。しかし、その後の需要低迷などの要因により、2004年から工事を中断していた。今般、電気事業を取り巻く事業環境を踏まえ、建設計画を推進できる見通しが得られないと判断し、計画の中止を決定した。

計画予定地については、2026年度を目途に、一部を企業誘致エリアに整備する方針だ。関係行政や関係者と連携しながら、様々な業種が集う企業の集積地となるよう、企業誘致に取り組んでいく。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る