MTはなし!エンジン搭載 MINI、最後の最強モデルか?『JCW』改良新型プロトタイプ

MINI 3ドアハッチバック JCW プロトタイプ(スクープ写真)
MINI 3ドアハッチバック JCW プロトタイプ(スクープ写真)全 8 枚

MINIは現在、EVの3ドアハッチバックに続いてICE(内燃機関)搭載モデルの改良新型を開発中だが、その頂点に君臨する最強モデル『MINハッチバックJCW』(ジョンクーパーワークス)プロトタイプをカメラが捉えた。

MINIは今後の数年間で、EVと内燃機関(ICE)を動力源とするモデルを導入していくことが分かっている。これらは異なるプラットフォームを採用し、2つの異なる大陸で製造、同時に販売される予定だ。

◆MTはなし!デビューは2024年春か

MINI 3ドアハッチバック JCW プロトタイプ(スクープ写真)MINI 3ドアハッチバック JCW プロトタイプ(スクープ写真)

今回捉えたプロトタイプは、3ドアハッチバックだ。フロントエンドに追加のエアインテークを装備するほか、フロントスプリッター、分厚いサイドスカートを装備。後部では、ルーフエンドにスプリットタイプのリアウィングを装着し、バンパー中央には円形のシングルエキゾーストパイプがインストールされるなど、ベースモデルと明らかな差別化が見てとれる。

キャビン内も大きな進化がみられ、中央には大きな丸いタッチスクリーン・ディスプレイを配置、ドライバーの前にある小さなディスプレイは排除され、代わりにすべての情報はヘッドアップディスプレイ、または中央のディスプレイから取得することになる。

JCWの改良新型では、既存の「FAAR」プラットフォームの進化バージョンを採用。その心臓部には、現行型と同様の2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジンを搭載する。最高出力は231psだが、改良新型では、245ps程度まで向上。0-100km/h加速は5.4秒でMINI史上最速モデルとなる。

MINI 3ドアハッチバック JCW プロトタイプ(スクープ写真)MINI 3ドアハッチバック JCW プロトタイプ(スクープ写真)

駆動力は8速オートマチックトランスミッションを介して前輪のみに伝達される。MINIは2024年モデルがマニュアルトランスミッション(MT)を搭載する最後のモデルになることを公表しており、5月に発売された限定版の「JCW 1to6エディション」が最後のMT搭載車とされていることから、改良新型ではMTは提供されないだろう。

MINIハッチバックJCW 改良新型のデビューは2024年春と予想され、3ドアと5ドアがラインアップされる。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る