日産自動車創立90周年、源流のひとつが「プリンス自動車工業」

プリンス・グロリアBLSIP系(1959年)
プリンス・グロリアBLSIP系(1959年)全 5 枚

日産自動車の創立90周年を記念して刊行された『プリンス自動車工業の歴史』(発行:三樹書房)。日産の源流のひとつであるプリンス自動車工業は、元航空技術者たちによって戦後の国産車を技術的にリード、モータースポーツでは世界と互角に闘うなどして、いまなお多くのファンが存在する。

プリンス自動車工業の歴史』特別限定版
日本の自動車史に大きな足跡を残したメーカー
著者:当摩節夫
発行:三樹書房
定価:6930円(本体価格6300円+消費税10%)
発売:2023年9月25日

『スカイライン』や『グロリア』などの乗用車に加え、『クリッパー』をはじめとした商用車の歴代モデルも収録し、貴重な図版と詳細な解説付きでプリンスを紹介する。

2023年8月発売の『プリンス自動車工業の歴史 増補三訂版』をベースに、コレクターズアイテムとして、350部限定で製作。保護用の外箱には、1965年発売のプリンス『スカイライン2000GT』の当時の写真を収録し、表紙は特別限定版専用の黒基調の装丁とした。

特典として、著者の当摩節夫氏による直筆サイン入りカード(日産ヘリテージコレクションに収蔵されているプリンス・スカイライン2000GTのカラー写真をレイアウト)を添付。最終仕上げは全てハンドメイドで行ない、シリアルナンバーNo.001~No.350の検印が貼付してある。

R380プロトタイプ・レーシング・マシン(1966年)R380プロトタイプ・レーシング・マシン(1966年)

目次……●プリンスの歴史●カタログでたどる プリンスのクルマたち●年表●主要モデルの仕様一覧●車両価格の推移●輸出実績●会社の沿革●従業員の変遷

『プリンス自動車工業の歴史』特別限定版『プリンス自動車工業の歴史』特別限定版

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  5. メルセデスマイバッハ、初のオープン2シーター『SL 680』発表…贅沢とスポーツ性を融合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る