日産自動車創立90周年、源流のひとつが「プリンス自動車工業」

プリンス・グロリアBLSIP系(1959年)
プリンス・グロリアBLSIP系(1959年)全 5 枚

日産自動車の創立90周年を記念して刊行された『プリンス自動車工業の歴史』(発行:三樹書房)。日産の源流のひとつであるプリンス自動車工業は、元航空技術者たちによって戦後の国産車を技術的にリード、モータースポーツでは世界と互角に闘うなどして、いまなお多くのファンが存在する。

プリンス自動車工業の歴史』特別限定版
日本の自動車史に大きな足跡を残したメーカー
著者:当摩節夫
発行:三樹書房
定価:6930円(本体価格6300円+消費税10%)
発売:2023年9月25日

『スカイライン』や『グロリア』などの乗用車に加え、『クリッパー』をはじめとした商用車の歴代モデルも収録し、貴重な図版と詳細な解説付きでプリンスを紹介する。

2023年8月発売の『プリンス自動車工業の歴史 増補三訂版』をベースに、コレクターズアイテムとして、350部限定で製作。保護用の外箱には、1965年発売のプリンス『スカイライン2000GT』の当時の写真を収録し、表紙は特別限定版専用の黒基調の装丁とした。

特典として、著者の当摩節夫氏による直筆サイン入りカード(日産ヘリテージコレクションに収蔵されているプリンス・スカイライン2000GTのカラー写真をレイアウト)を添付。最終仕上げは全てハンドメイドで行ない、シリアルナンバーNo.001~No.350の検印が貼付してある。

R380プロトタイプ・レーシング・マシン(1966年)R380プロトタイプ・レーシング・マシン(1966年)

目次……●プリンスの歴史●カタログでたどる プリンスのクルマたち●年表●主要モデルの仕様一覧●車両価格の推移●輸出実績●会社の沿革●従業員の変遷

『プリンス自動車工業の歴史』特別限定版『プリンス自動車工業の歴史』特別限定版

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  5. オートバックス、中古カー用品買取サービス開始…全国600店舗で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る