ヒョンデ、水素エネルギーとAIのビジョンを発表予定…CES 2024

・ヒョンデ、CES 2024で水素エネルギーとAIのビジョンを公開

・水素社会への移行とソフトウェア戦略について説明

・人間中心の未来社会の創造をアピール

ヒョンデ CES 2024のティザーイメージ
ヒョンデ CES 2024のティザーイメージ全 1 枚

ヒョンデは、2024年1月9日からアメリカ・ラスベガスで開催される世界最大規模のテクノロジー見本市「CES 2024」への出展を発表。ティザーイメージを公開した。「Ease every way」をテーマに、水素エネルギーを活用したエコシステムの将来図と、ソフトウェアとAIのビジョンについて紹介する。

会場では水素やソフトウェアを活用した変革によって、社会にどんな利益がもたらされるのかをテーマにし、プレゼンテーションを行う。また、単なるモビリティにとどまらず、人間中心のイノベーションを促進し、人々の日常生活に快適さを提供する計画についても発表する。

水素社会への移行を加速させるビジョン実現に向けて、同社ではグループ関連会社の能力を結集し、連携強化を進めている。また、クリーンな水素バリューチェーンを効果的に構築するために必要なモジュール式水素ツールボックスについても発表を行う。さらに、デバイス、サービス、ソリューションをつなぎ、最適化されたユーザー中心エコシステムを構築するために、必要なグループ全体のソフトウェア戦略や今後の方向性についても説明する。

ヒョンデのメディアデーは、2024年1月8日午後1時から1時45分(太平洋標準時)に、米国ネバダ州ラスベガスのマンダレイ・ベイ・コンベンション・センターで開催。同社のグローバルYouTubeチャンネルでもライブ配信される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  3. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る