2024年登場予定、注目の輸入車はこれだ!ポルシェ 718EV、Gクラスなど続々登場

メルセデスベンツ Gクラス 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ Gクラス 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 16 枚

2024年も続々と新型車が登場予定だが、海外勢の中でも特筆すべきモデルを上げてみよう。

2024年登場予定、注目の輸入車はこれだ!

まず大きな流れとしては、既存モデルが大幅改良、またはフルモデルチェンジのタイミングで電動化されることだ。とくに注目はポルシェ『718ボクスター/ケイマンEV』、主力『911』の改良新型、そして16年ぶり復活するBMW『M5ツーリング』だろう。またメルセデスベンツ『Gクラス』は、AMG『E63』にならいV8からハイブリッド直列6気筒へダウンサイジングされるのか注目される。

718ボクスター/ケイマンEVは、2024年登場の『マカンEV』と同じくEV専用の「PPE」(プレミアム・プラットフォーム・エレクトリック)を採用する。基本的にはリアアクスルにシングルモーターを搭載するRWD(後輪駆動)だが、より強力なデュアルモーターによるAWD(全輪駆動)の登場も噂されているほか、RWDとAWDの両方で異なるバッテリー容量を備えたモデルも期待されている。

911は、ハイブリッド化が最大の注目だが、「992.2」では採用を見送るという情報がある一方、自然吸気エンジン(NA)の復活も話題となっている。

ドイツ勢以外では、ダッジ『チャージャー デイトナSRTコンセプト』が話題だ。400Vのシステムを搭載し、モーターの出力に応じて複数の仕様が用意されるが、頂点に800Vシステムを採用。「バンシー」と名付けられたパワートレインにより最高出力880psから900psを発揮する最強モデルの導入も噂されている。

ほか欧州では、ステランティスファミリーからプジョー『208』次世代型、4月にワールドプレミアが決定しているアルファロメオ史上初のフルエレクトリックモデルSUV『ミラノ』が登場する。ミラノは欧州だけでなくグローバル市場への投入も計画されており、日本市場導入も気になるところだろう。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  4. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  5. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る