世界最高級SUVが激変!? ロールスロイス『カリナン』改良デザインを大予想!

ロールスロイス カリナン 改良新型(予想CG)
ロールスロイス カリナン 改良新型(予想CG)全 8 枚

ロールスロイスは現在、世界最高級のクロスオーバーSUVとも称される『カリナン』の改良に着手している。大幅にアップデートされるという改良新型の最新情報を、予想CGとともにプレビューする。

カリナンはロールスロイス初のクロスオーバーSUVとして2018年にデビュー。またたく間にロールスロイスのベストセラーモデルへと成長した。

現行型カリナンは、BMW製6.75リットルV型12気筒ツインターボチャージャーエンジンを搭載、ZF製8速オートマチックトランスミッションを介して、最高出力571psを4輪すべてに送る。また、よりスポーティな「ブラックシリーズ」では 最高出力600psを発揮する。

ロールスロイス・カリナン(現行モデル)ロールスロイス・カリナン(現行モデル)

次世代ではV12を完全電動パワートレインに置き換えることになるが、現在開発が進められている改良モデルではV12をベースとした基本構成は変わらないだろう。が、フルEV化を前にマイルドハイブリッド技術など何らかの電動化が施される可能性はある。そして、この改良モデルがICEを搭載した最後のロールスロイスSUVになるとみられる。

開発中のプロトタイプ車両を捉えたスクープ写真からは、全体に大きな変化はみられないものの、フロントマスクにカモフラージュが施されていた。ロールスロイスを象徴するパンテオングリルがやや小さくなり、バンパー形状がスポーティなものに変わっていた。そしてリアのバンパーにも変化がみられ、ブラックのクラッディング部分が大きくなり、よりSUVらしいワイルドな印象を与えるものとなった。

これらを総合し、海外自動車メディア「KOLESA RU」の協力により予想CGを作成した。カモフラージュされていたフロントマスクを中心に、完成形デザインを暴いている。

ロールスロイス カリナン 改良新型(予想CG)ロールスロイス カリナン 改良新型(予想CG)

まずはヘッドライトだ。長方形であることに変わりはないがよりスリムになり、その上部に極薄のLEDデイタイムランニングライトを配置するスプリットデザインとした。パンテオングリルはわずかに小さくなり、最近フェイスリフトされた『ファントム』と同様、オプションで照明が追加される可能性がありそうだ。

隠されていた側面のエアインテーク部分には、アグレッシブな角度を付けた空力フィンが配置され、これもスポーティな印象に拍車をかけている。またバンパー中央の吸気口セクションは、メッシュから水平基調のスラットに置き換えられる。

後部は、プロトタイプでも見られた通り、クラッディングが拡大した新設計のバンパーを装着。内部に配置されるデュアルエキゾーストパイプも長方形から正方形に近いデザインになり、存在感が増した。LEDテールライトの内部グラフィックも刷新されるだろう。変更点としては前後のみだが、エクステリア全体の印象をがらりと変えるものとなりそうだ。

カリナン改良新型のワールドプレミアは、最速で2024年、遅れれば2025年となるだろう。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る