ランボルギーニが狙う「2匹目のドジョウ」とは!? コンパクトSUV計画の噂

ランボルギーニの次世代コンパクトSUV 予想CG
ランボルギーニの次世代コンパクトSUV 予想CG全 8 枚

ランボルギーニは2023年夏、新型EVコンセプト『ランザドール』を発表したが、それをベースとしたコンパクトSUVを計画しているとの噂をスクープ班が入手した。

ランボルギーニの次世代コンパクトSUV 予想CG

ランザドールは、ランボルギーニのラインアップとして「第4のモデル」に位置する新規モデルとなる2+2のクロスオーバーEVで、2028年の市販化を予定している。前後アスクルに電気モーターを積み、システム合計で約1360ps以上を発揮するパフォーマンスも売りだ。

そして新たに計画されていると思われるのが、ポルシェ『マカン』、BMW『X3』、メルセデスベンツ『GLC』、アウディ『Q5』ら強豪ひしめくミドルクラスSUV市場への参入だ。ここに投入されるのが、ランザドールのプラットフォームやパワートレインを使ったモデルだという。

モーターはランザドールのデュアルモーターに対してシングルモーターを搭載、最高出力は700ps~800psと予想される。また、さまざまなドライビングモードで空力効率を最大化する「アクティブエアロダイナミクス」の進化バージョンを搭載、内部は4シーターレイアウトにするなど、コンパクトながら実用性を重視したモデルが期待できそうだ。

こうした情報をもとにデザイナーTheottle氏が予想CGを制作した。フロントエンドは、ランザドールのデザインをほぼ流用、Cピラーに厚みを持たせ、リアウィンドウを立たせている。また後部ドアを追加し、ルーフスポイラーを装着、リアフェンダーからバンパーは新設計しており、5ドアSUVらしい仕上がりとなった。

注目の価格帯だが、『ウルス』が2900~3300万円台と考えると、それより低くなることは確実で、2000万円以下も期待できるだろう。初のSUVウルスの大ヒットで味を占めたランボルギーニが2匹目のドジョウを狙うのは、早くともランザドールの市販後となる2028年以降になるはずだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
  4. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る