モービルアイの自動運転技術、2026年から17車種に搭載予定…CES 2024

・モービルアイ、大手自動車メーカーと契約

・2026年から17車種に自動運転技術搭載

・フル自動運転車の量産化に向けた取り組み開始

Mobileye(イメージ)
Mobileye(イメージ)全 2 枚

インテル傘下のモービルアイ(Mobileye)は、主要な欧州自動車メーカーと自動運転システムにおける契約を締結していると明らかにした。これにより、複数のグローバルブランドがモービルアイの3つの主要プラットフォーム、「Mobileye SuperVision(モービルアイ・スーパービジョン)」「Mobileye Chauffeur(モービルアイ・ショーファー)」「Mobileye Drive(モービルアイ・ドライブ)」を使用した新たな自動運転ソリューションを導入する見込み。これらは、2026年から17の内燃機関と電気自動車モデルに順次導入される予定だ。

一連の契約には、各ブランドが最高レベルのカスタマイズとパーソナライゼーションを保つことを確保するモービルアイの独自のソフトウェアツールが含まれている。プレミアムなADASと自動化ソリューションは、広範な地域と様々なパワートレインタイプの車両プラットフォームで提供される予定であり、需要に応じて追加のモデルに容易に拡大できる。

モービルアイのアムノン・シャシュアCEOは、「これらの生産プログラムの実行により、ソフトウェア主導の自動運転技術が確立され、両社の専門知識を最大限に活用して世界中の顧客にサービスを提供できるようになる」とコメントした。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  5. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る