スズキ、インド新工場建設についてグジャラート州政府と基本合意

インド・モディ首相(右)とスズキ 鈴木社長(左)
インド・モディ首相(右)とスズキ 鈴木社長(左)全 2 枚

スズキは、新たな四輪車生産工場の建設について、インド・グジャラート州政府と基本合意した。

1月10日、インド・グジャラート州ガンディナガールにおいて開催中のイベント「バイブラント・グジャラート」で、鈴木俊宏社長が発表した。同イベントには、モディ首相をはじめ政府関係者らが列席している。

基本合意したグジャラート新工場は、スズキのインド子会社のマルチ・スズキ・インディア社が運営し、2028年度の稼働開始を目指すという。将来的な年間生産能力は100万台規模、投資額は3500億ルピー(土地取得費除く)となる見込みだ。

さらに、スズキはスズキ・モーター・グジャラート社(以下、SMG)に320億ルピーを投じて、将来的な電気自動車の増産を視野に、第4生産ライン(生産能力25万台)の設置についても発表した。同ラインは2026年度の稼働開始となる見込み。これによりSMGの生産能力は現在の75万台から100万台に拡大、グジャラート州での生産能力はグジャラート新工場と合わせて200万台体制となる。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る