ヘッドライトで映画?! ZKWとLGが革新的な車両照明とインフォテインメントを披露…CES 2024

ZKWとLG(CES 2024)
ZKWとLG(CES 2024)全 4 枚

CES 2024で、LGは、インテリジェントな車両照明とインフォテインメントに関する最新技術を披露した。特に注目を集めたのは、ZKW製の高解像度microZ-LEDヘッドライトを搭載したLGのコンセプトカーだ。

LGグループの照明システムサプライヤー、ZKW(オーストリア)は、イルミネーションパネルや照明付きバンパー(レハウ社と共同開発)、アニメーションリアライトなど、一連の革新的な製品を提案した。

LGのコンセプトカーは、来訪者に自動車エンターテイメントの未来を見せる。ショーカーのフロントに組み込まれたZKWのmicroZヘッドライトモジュールは、アニメーションプロジェクションを作成できる。100インチの大画面で、インターネットを介したOTT通信(例えばNetflix)のエンターテイメントコンテンツを表示でき、車を移動映画館に変える。

製品イノベーションでは、レハウオートモーティブと共同開発した多色照明フロントグリルパネルと、照明バンパーがハイライトだ。これらの提案は、現代の照明、電子、センサーシステムがどのように車両に融合されるかを示唆している。レジエーターグリルが不要な電気自動車では、フロント面が照明、ロゴ、センサー、加熱機能を備えたスマートなデザインオブジェクトとして再設計されことになる。インテリジェントな車両フロントが他の交通参加者(人や車)と相互作用し、安全性を向上させると期待されている。

量産型の製品では新型ボルボ『EX90』用の「トールハンマー」ヘッドライトが出展された。アメリカ市場向けのGMシボレー『シルバラード』のフロントヘッドライトと共に、ZKWのシラオ(メキシコ)とトロイ(ミシガン)の拠点で製造され、USMCA(アメリカ、メキシコ、カナダ)経済圏の顧客に提供される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
  3. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  4. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る