MaaSの可能性と駅探の取り組み…オートモーティブワールド2024に出展予定

(イメージ)
(イメージ)全 2 枚

駅探は、1月24日から26日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「第16回オートモーティブワールド - クルマの先端技術展 -」(オートモーティブワールド2024)内の「第4回MaaS EXPO統合型モビリティサービス[開発]・[活用]展」に出展する。

MaaS(Mobility as a Service)は、少子高齢化、人口減少、医療費の増加、交通手段の最適化など、地域社会が直面する課題解決の手段として注目されている。MaaS EXPOには、モビリティサービスやIoTソリューションを提供する企業や自治体が一堂に会し、サスティナブルな社会の実現に向けた情報交換の場となる。

駅探は、乗り換え案内技術を活用した「複合経路検索サービス」や「観光ルート作成サービス」、地域情報を発信する「地域マーケティングプラットフォーム」、デマンド交通配車予約システムと連携したサービスなど、地域の課題解決に貢献する多様なソリューションを展示し、デモンストレーションを実施する。

2003年設立の駅探は、「From the Stations~駅から始めよう~」をコンセプトに、地域マーケティングプラットフォームの構築を主軸に事業を展開している。乗り換え案内技術を核としたメディア事業や広告事業、ソリューション事業を通じて、地域社会の発展に貢献する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  3. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る