西武鉄道ダイヤ改正:新宿線で日中の運転本数が回復---コロナ禍前の水準に

特急車両ラビュー
特急車両ラビュー全 5 枚

西武鉄道は3月16日にダイヤ改正を実施する。この改正では特急列車および座席指定列車の増発や運転時刻の変更を行なう。また、新宿線、拝島線、国分寺線の日中時間帯の運転本数を増やし、コロナ禍前の水準に戻す。

具体的には、平日の日中時間帯に新宿線の運転本数を毎時2往復増やし、拝島線と国分寺線は毎時1往復増発する。これにより、列車の運転間隔が急行と各停いずれも12分から10分に短縮され、2022年3月のダイヤ改正前の運転本数に戻る。

池袋線では平日朝の上り特急列車を1本増発し、利用しやすい運転時刻に変更する。土休日の夕方には、池袋に到着する特急列車を西武秩父始発に延長する。新宿線においても、平日朝の上り拝島ライナーを1本増発する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  2. 「広い、揺れない、使いやすい」新型救急車、ベルリングが平塚市民病院に納入
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. 10代にオススメの車両、マツダの6モデルが選出 米国で安全性と使いやすさが高評価
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る