ホンダ『CB1000R』、黒で統一の「ブラックエディション」設定…米2024年型

ホンダ CB1000R の2024年モデル(米国仕様)
ホンダ CB1000R の2024年モデル(米国仕様)全 5 枚

ホンダ(Honda)の米国部門は、『CB1000R』の2024年モデルを発表した。現地ベース価格は1万2999ドル(約193万円)で、2月の発売を予定している。

CB1000Rは、クラシックでミニマルなタッチのモダンデザインが特長だ。2024年モデルは「ブラックエディション」を設定する。車体の各部分をブラックで統一して、精悍さを追求した。軽快なハンドリング、快適でアップライトなライディングポジションなど、あらゆるシーンで活躍するストリートファイターを目指している

CB1000Rは、走りのパフォーマンスを最大化するため、スーパースポーツモデル『CBR1000RR』のエンジンをベースにしながら、より伸びやかな吹け上がりや、力強いトルクを実現する吸排気系の最適化、ギアのローレシオ化を図った。排気量998ccの直列4気筒ガソリンエンジンは、最大出力145psを引き出す。

フレームには、軽量で剛性のある高張力鋼のモノバックボーンを採用する。足回りには、フロントに倒立フロントフォーク、リアにアルミ製の片持ちスイングアームのプロアームを採用した。

また、フランジレス製法により立体感を際立たせた燃料タンクを採用。ヘアライン加工を施したアルミプレス製ラジエーターシュラウドとサイドカバー、切削加工仕上げのシリンダーヘッド、クラッチカバー、後輪スプロケットハブなど、高品位な機能部品を装備する。ネイキッドモデルらしい丸形LEDヘッドライトと、円弧状に発光するテールランプが付く。液晶部を最大化し、シフトインジケーターを装備した多機能メーターも採用している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る