初の逮捕者、保険金不正問題のビッグモーター社員[新聞ウォッチ]

ビッグモーター(イメージ)
ビッグモーター(イメージ)全 4 枚

開いた口がふさがらないほどの呆れ返るトヨタ自動車グループの相次ぐ不正のニュースで、このところ、話題にのぼることがめっきり減っていた中古車販売大手のビッグモーターだったが、きょうの各紙には、久しぶりに社会面を飾っている。

神奈川県警が、ビッグモーターの店舗周辺で街路樹が伐採される事件で、伐採を指示したとして、当時本社勤務で「環境整備推進委員」を務めていた50代の社員を器物損壊容疑で逮捕。ビッグモーターを巡る一連の問題で逮捕者が出るのは初めてという。

逮捕容疑は2022年10月12日、数人と共謀して同社の川崎店(川崎市川崎区)前の歩道上に植えられていたオオムラサキツツジ6本(損害見積額10万円相当)を切断し、損壊した疑い。

ビッグモーターを巡る街路樹問題では20都道府県で計51件の被害届が受理され、各地の警察がそれぞれ捜査中という。

このうち、東京都による土壌調査では、都内9店舗の周辺で除草剤の成分が検出され、多摩店(多摩市)では街路樹20本の伐採も確認されている。都は23年9月、9店舗について被害届を警視庁に提出。このうち7店舗については24年1月に告訴状を提出したとも伝えている。

2024年1月31日付

●豊田織機の行政処分検討、性能試験不正、国交省立ち入り検査(読売・2面)

●社説、トヨタ出荷停止、グループ統治問う深刻な不全(読売・3面)

●N-BOX減産、能登地震が影響(読売・9面)

●10車種新たに出荷停止解除、国交省、ダイハツ「ミライース」など(朝日・3面)

●トヨタ世界販売1123台、4年連続首位、HVが好調(朝日・11面)

●仏ルノー、EV新会社の上場中止(朝日・11面)

●ビッグモーター社員逮捕、川崎、街路樹伐採指示疑い(朝日・31面)

●米のリコール車、トヨタ運転警告、エアバッグ欠陥(毎日・4面)

●トヨタグループ、相次ぐ不正、効率経営 もろ刃の剣、豊田会長「ゆとりなかった」(日経・3面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  4. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
  5. スズキ初のBEV『eビターラ』日本仕様の先行情報を公開、航続距離は最大500km以上に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る