マイナンバーカードで自動運転バスの乗車を予約、ポイントも獲得 日進市で実証事業

自動運転バス NAVYA ARMA(日進市役所前)
自動運転バス NAVYA ARMA(日進市役所前)全 7 枚

愛知県日進市は、BOLDLY(ボードリー)の協力のもと、2月1日から3月8日まで、マイナンバーカードを用いた自動運転バスの乗車予約とポイント付与の実証事業を実施する。住民が自由に移動できる街の実現に向けた新たな取り組みだ。

日進市では、2023年1月に自動運転バス『ARMA』を導入し、定期運行中だ。今回の取り組みは、デジタル田園都市国家構想交付金を活用して行なわれる。

実証では、デジタルIDアプリ「xIDアプリ」をインストールし、マイナンバーカードを連携することで、LINE公式アカウント「にっしんアルマ」から自動運転バスの乗車予約が可能だ。乗車予約後にバスに乗車すると、日進市内で利用可能な特典と交換できる「自動運転バス予約ポイント」が付与される。ポイント付与は、自治体・地域の課題を解決するデジタルプラットフォーム「e街プラットフォーム」を活用する。

実証に参加するためには専用サイトでの会員登録が必要で、初回乗車時には200ポイント、2回目以降は20ポイントが付与される。

このシステムを通じて、高齢者など移動が難しい方々の乗車を確実にし、住民の移動促進による地域活性化を図るとともに、マイナンバーカードの利活用を進める。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る