輸入車オーナー注目、アルミモールの劣化&白サビを抑制する「C.A.W アルミモールコートEX」…中央自動車工業

輸入車オーナー注目、アルミモールの劣化&白サビを抑制する「C.A.W アルミモールコートEX」…中央自動車工業
輸入車オーナー注目、アルミモールの劣化&白サビを抑制する「C.A.W アルミモールコートEX」…中央自動車工業全 2 枚

アルミモールの劣化や白サビで困っている輸入車オーナーは少なくないだろう。劣化や白サビの原因は、アルミ基材の保護層が劣化して小さな穴ができ、空気や水分に触れることでアルミが酸化して白サビとして表面の穴の周りに固着。これを繰り返すことで形成される表面の凹凸で光が乱反射し、更に白く見えると言われている。

この対策として、アルミモールの劣化や白サビ除去を目的とした市販品やプロ用コーティング剤のほか、部分的なプロテクションフィルム施工サービスなどが提供されている。1月に開催された「東京オートサロン2024」に出展していた中央自動車工業株式会社のブースでは、輸入車のアルミモール保護目的のコーティングとして『C.A.W アルミモールコートEX』が展示されていたので紹介したい。

アルミ基材の劣化を抑制、白サビの発生を防ぐ

『C.A.W アルミモールコートEX』を輸入車のアルミウィンドウモールやアルミルーフレールなどに塗布することで、アルミ基材の上に膜厚がある2層のガラス系コーティング被膜が保護層として形成され、アルミ基材の劣化を抑制。白サビの発生を防ぐ点が特徴で効果持続期間は約2年とのこと。

中央自動車工業のスタッフによれば、ディーラー専売品として2019年から新車時施工用を提供中で、フォルクスワーゲンやアウディ、メルセデス・ベンツ、レクサスといった特定の一部輸入車ディーラーで採用されており、特にフォルクスワーゲンのディーラーではニーズが高いという。

2023年6月から、既販車用を新たに展開。既販車の場合は、輸入車ディーラーの施工スタッフが、アルミモールに付着したウロコ汚れや白サビを磨いて下地処理を行ったのち、コーティング剤を塗布する流れになっているという。

また中央自動車工業のスタッフは「アルミモールの保護目的で、プロテクションフィルムの貼り付け施工を検討される方もいらっしゃると思いますが、プロテクションフィルムを部分的にアルミモール施工するよりも、アルミモールコートEXを施工するほうが安価にできるので嬉しいというお客様の声が届いています」と話していた。輸入車ディーラー専売品となるが、アルミモールの劣化や白化が気になっている輸入車オーナーにとって気にある商材なのではないだろうか。

《カーケアプラス編集部@金武あずみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る