阪神高速湾岸線・大浜~泉大津がリニューアル工事で通行止め 4月16日から

・4号湾岸線10日間終日通行止め

・リニューアル工事で安全性向上

・渋滞予測、代替交通手段を案内

阪神高速湾岸線 大浜~泉大津間、リニューアル工事で通行止め
阪神高速湾岸線 大浜~泉大津間、リニューアル工事で通行止め全 10 枚

阪神高速道路は、4号湾岸線の大浜~泉大津区間でリニューアル工事を行うことを発表。4月16日午前4時から26日午前6時までの10日間、終日通行止めとなる。

工事区間は、大浜~泉大津の上下線11.1kmに及び、多くの出入口やパーキングエリアが通行止めとなる。ただし、大浜入口(北行)、大浜出口(南行)、泉大津入口(南行)、泉大津出口(北行)は通常通り利用可能。

リニューアル工事は構造物の長寿命化を図ることが目的。具体的には、鋼床版の疲労耐久性向上やコンクリート床版の防水強化、舗装や伸縮継手の補修などが行われる。これにより、安全性と走行性の向上、沿道環境の改善が期待される。

工事期間中は、通行止め区間の端末出口からの車両流出により、激しい渋滞が発生することが予測される。そのため、阪神高速道路は、車の利用を控え、公共交通機関の利用や時間帯の変更を検討するよう呼びかけている。また、う回乗継ルートの利用や、渋滞が予想される時間帯を避けた移動も推奨している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る