ブリヂストン、純利益8%増…販売ミックス改善や円安効果 2023年12月期決算

トヨタ・センチュリー新型 / ブリヂストン「ALENZA 001」
トヨタ・センチュリー新型 / ブリヂストン「ALENZA 001」全 3 枚

ブリヂストンは2月16日、2023年12月期(2023年1~12月)の連結決算を発表。タイヤ販売は減少したものの、販売ミックス改善や円安効果で最終利益は前年比7.0%増の3313億円となった。

2023年通期の乗用車・小型トラック用タイヤ販売は、同6%減となった。市販用は景気減速により減少。新車用は自動車各社の車両生産状況が改善し、増加となった。18インチ以上のプレミアムタイヤの販売は同8%増と堅調だった。

トラック・バス用タイヤは同12%減となった。市販用は景気減速を背景に欧米で減少。新車用は半導体影響からの需要回復の動きが継続したが、北米では部材不足影響があり、前年を下回る販売となった。

鉱山用タイヤは、鉄、銅を中心とした鉱物需要が堅調に推移し、グローバルで前年を上回る販売が継続。建設用は新車用が堅調な一方、市販用は中小型にてて欧州での港湾稼働減等などで減少となった。


《纐纈敏也@DAYS》

アクセスランキング

  1. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る