BMWグループがアジア市場で販売記録を更新、EVが大幅増 2023年

BMWグループのアジア主要モデル
BMWグループのアジア主要モデル全 1 枚

BMWグループは2月8日、2023年のアジアにおける地域全体の販売台数が過去最高を記録した、と発表した。

2023年の年間成長率は以下の通り。

BMW: 18%増
BMWラグジュアリークラス: 21%増
BMW M: 85%増
BMW EV: 257%増
MINI EV: 174%増

東南アジアでのBMWとMINIへの需要が急速に成長している。特にベトナムとインドネシアでは、BMWの販売がそれぞれ50%、38%増加し、地域での足跡を拡大している。

また、シンガポールでは、BMWはプレミアムブランドの中で第2位のベストセラーで、年間の市場シェアが2.1%増の31.5%に。EVブランドとして第3位で、BMWの総販売台数の23%をEVが占めた。全体のブランドでも第3位だ。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る