ヒョンデの小型EV『アイオニック5』、韓国との友好50周年記念限定車登場…インドネシアモーターショー2024

ヒョンデ・アイオニック5 バティック(インドネシアモーターショー2024)
ヒョンデ・アイオニック5 バティック(インドネシアモーターショー2024)全 2 枚

ヒョンデは、インドネシアモーターショー2024(IIMS 2024)において、小型EV『アイオニック5』の限定車「バティック」を発表した。

このモデルは、インドネシアと韓国の二国間の友好関係50周年を記念した限定車だ。『アイオニック5 バティック』は、ヒョンデのEVラインナップの革新的な技術と、インドネシアの伝統を象徴するバティックの特徴を組み合わせた特別版になる。

この車は、カウンフルーツに似た丸い幾何学模様とヒョンデの特徴であるパラメトリックピクセルを組み合わせたカウンバティックパターンを採用している。このパターンは、社会的および環境的な影響を考慮した優れたモビリティソリューションを提供するというヒョンデのグローバルビジョン「Progress for Humanity」に沿った統一感と調和を表している。

カウンバティックパターンとIONIQピクセルデザインの結びつきは、アナログとデジタル要素を組み合わせた文化遺産の象徴であり、過去と未来をつなぐピクセルは、歴史的遺産からのインスピレーションをもとに未来の車両デザインを描くブランドビジョンにも合致している。

グレーのバティックカウンパターンは、車のフード、屋根、側面、リアドアを飾り、インテリアではライトグレーのバティックカウンパターンとメタリックオーナメントが支配的である。さらに、アームレストにはライトブラウンまたはベージュのバティックカウンパターンを採用し、2つのパターンオプションを提供している。ベージュ色は、自然、シンプルさ、人間性を表し、リサイクルされた環境に優しい素材を使用したIONIQ 5のデザインにも合致している。

アイオニック5 バティックは、インドネシアで初めて量産されたEV、アイオニック5のすべての利点を体現している。451kmの航続、0~100km/h加速7.4秒、ヒュンダイスマートセンスからの包括的な安全機能を提供する。また、E-GMPを活用し、電子機器の充電に利用できるVehicle-to-Load(V2L)などの革新的な機能も備えている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る