ヒョンデの小型EV『アイオニック5』、韓国との友好50周年記念限定車登場…インドネシアモーターショー2024

ヒョンデ・アイオニック5 バティック(インドネシアモーターショー2024)
ヒョンデ・アイオニック5 バティック(インドネシアモーターショー2024)全 2 枚

ヒョンデは、インドネシアモーターショー2024(IIMS 2024)において、小型EV『アイオニック5』の限定車「バティック」を発表した。

このモデルは、インドネシアと韓国の二国間の友好関係50周年を記念した限定車だ。『アイオニック5 バティック』は、ヒョンデのEVラインナップの革新的な技術と、インドネシアの伝統を象徴するバティックの特徴を組み合わせた特別版になる。

この車は、カウンフルーツに似た丸い幾何学模様とヒョンデの特徴であるパラメトリックピクセルを組み合わせたカウンバティックパターンを採用している。このパターンは、社会的および環境的な影響を考慮した優れたモビリティソリューションを提供するというヒョンデのグローバルビジョン「Progress for Humanity」に沿った統一感と調和を表している。

カウンバティックパターンとIONIQピクセルデザインの結びつきは、アナログとデジタル要素を組み合わせた文化遺産の象徴であり、過去と未来をつなぐピクセルは、歴史的遺産からのインスピレーションをもとに未来の車両デザインを描くブランドビジョンにも合致している。

グレーのバティックカウンパターンは、車のフード、屋根、側面、リアドアを飾り、インテリアではライトグレーのバティックカウンパターンとメタリックオーナメントが支配的である。さらに、アームレストにはライトブラウンまたはベージュのバティックカウンパターンを採用し、2つのパターンオプションを提供している。ベージュ色は、自然、シンプルさ、人間性を表し、リサイクルされた環境に優しい素材を使用したIONIQ 5のデザインにも合致している。

アイオニック5 バティックは、インドネシアで初めて量産されたEV、アイオニック5のすべての利点を体現している。451kmの航続、0~100km/h加速7.4秒、ヒュンダイスマートセンスからの包括的な安全機能を提供する。また、E-GMPを活用し、電子機器の充電に利用できるVehicle-to-Load(V2L)などの革新的な機能も備えている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  5. メルセデスマイバッハ、初のオープン2シーター『SL 680』発表…贅沢とスポーツ性を融合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る