ヒョンデの小型EV『アイオニック5』、韓国との友好50周年記念限定車登場…インドネシアモーターショー2024

ヒョンデ・アイオニック5 バティック(インドネシアモーターショー2024)
ヒョンデ・アイオニック5 バティック(インドネシアモーターショー2024)全 2 枚

ヒョンデは、インドネシアモーターショー2024(IIMS 2024)において、小型EV『アイオニック5』の限定車「バティック」を発表した。

このモデルは、インドネシアと韓国の二国間の友好関係50周年を記念した限定車だ。『アイオニック5 バティック』は、ヒョンデのEVラインナップの革新的な技術と、インドネシアの伝統を象徴するバティックの特徴を組み合わせた特別版になる。

この車は、カウンフルーツに似た丸い幾何学模様とヒョンデの特徴であるパラメトリックピクセルを組み合わせたカウンバティックパターンを採用している。このパターンは、社会的および環境的な影響を考慮した優れたモビリティソリューションを提供するというヒョンデのグローバルビジョン「Progress for Humanity」に沿った統一感と調和を表している。

カウンバティックパターンとIONIQピクセルデザインの結びつきは、アナログとデジタル要素を組み合わせた文化遺産の象徴であり、過去と未来をつなぐピクセルは、歴史的遺産からのインスピレーションをもとに未来の車両デザインを描くブランドビジョンにも合致している。

グレーのバティックカウンパターンは、車のフード、屋根、側面、リアドアを飾り、インテリアではライトグレーのバティックカウンパターンとメタリックオーナメントが支配的である。さらに、アームレストにはライトブラウンまたはベージュのバティックカウンパターンを採用し、2つのパターンオプションを提供している。ベージュ色は、自然、シンプルさ、人間性を表し、リサイクルされた環境に優しい素材を使用したIONIQ 5のデザインにも合致している。

アイオニック5 バティックは、インドネシアで初めて量産されたEV、アイオニック5のすべての利点を体現している。451kmの航続、0~100km/h加速7.4秒、ヒュンダイスマートセンスからの包括的な安全機能を提供する。また、E-GMPを活用し、電子機器の充電に利用できるVehicle-to-Load(V2L)などの革新的な機能も備えている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. R35 GT-Rのタイムアタックでトーヨータイヤが熱い?! フェニックスパワーで真相を聞いた
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る