どこでも充電可能、メルセデスベンツがEV向け新型携帯充電器を発表

メルセデスベンツの「フレキシブル・チャージング・システム・プロ」
メルセデスベンツの「フレキシブル・チャージング・システム・プロ」全 5 枚

メルセデスベンツは2月21日、EVやプラグインハイブリッド車(PHEV)のための新しい充電ソリューション「フレキシブル・チャージング・システム・プロ」を欧州で発表した。

この充電システムは、自宅、職場、休暇中など、屋内外を問わず、携帯可能な充電器として最適な製品、と自負する。建物の設備や車両の装備、アダプターに応じて、最大22kWの充電が可能で、自動的に最適な充電電力を検出し調整する。また、温度センサーや安全機能を備え、最大限の安全性を提供する。

付属する様々なアダプターにより、一つの充電ケーブルで、ほぼ全ての欧州のソケットタイプや公共の充電ポイントに車両を接続できる。海外旅行時も、対応するアダプターが利用可能で、充電システムは異なるアダプターを自動で検出し、最適な充電電力を設定する。さらに、盗難防止のために壁に取り付けることもできる。

メルセデスベンツのアクセサリーソリューションとして、この充電システムは最大限の安全性を設計されており、過電流検出や温度センサーを含む。また、IP67に準拠し、短時間の水没時でも防水・防塵機能を備えている。

フレキシブル・チャージング・システム・プロは、タイプ2プラグを持つ全てのEVやPHEVに互換性があり、最大22kWで充電するためには、車両にオンボードチャージャー(コード84B)が必要。WLANの自由な使用や、顧客自身のネットワークでのOTAアップデートも問題なく行える。充電の開始と終了は、リモートスタート/ストップ機能を通じて遠隔で便利に制御できる。

新しいメルセデスベンツのチャージャーアプリは特別な顧客メリットを提供する。充電プロセスはアプリを通じて便利に操作でき、充電設定を事前に定義し保存することができる。例えば、エネルギー目標の設定やエネルギーコストの調整、アップデートの検索が可能。また、全ての充電プロセスは記録され、詳細に文書化され、充電履歴に表示される。ダッシュボードでは、リアルタイムでの充電状況を確認できる。重要な情報はいつでも実際の状態で確認できる。

フレキシブル・チャージング・システム・プロは、メルセデスベンツデザインの高品質バッグに収納されており、約5kgの重さで、持ち運びが簡単で、どんな充電状況にも迅速に対応できる。この充電システムは、EU諸国、英国、スイスで利用可能で、他国での利用可能性も計画されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る