“グリーン電力証書”を活用、ディーアイシージャパンが脱炭素経営をシステムで提案へ…IAAE 2024

GreeEN車検(グリーン車検)
GreeEN車検(グリーン車検)全 2 枚

ディーアイシージャパンは、3月5~7日に東京ビッグサイトで開催される「第21回 国際オートアフターマーケットEXPO 2024」(IAAE 2024)で、車社会の脱炭素化に向けて“グリーン電力証書”を活用した脱炭素経営をシステムで提案する。

今回IAAE2024で提案するシステム『GreeEN車検(グリーン車検)』は、グリーン電力証書を活用したビジネスモデル。グリーン電力証書とは、ソーラー発電等の「環境価値」を証書化したもので、整備工場はこの証書を活用することで、使用電力はCO2を排出しない電力とみなされる。

整備工場で伝票作成時にシステムがCO2削減量を自動的にポイント化し、スマートフォンアプリ『Green Biz』でポイントを見ることができる。また同アプリは、お知らせや入庫予約などコミュニケーションツールとして広く活用できる。

自動車メーカーが脱炭素に積極的に取り組む中で、自動車整備業の立場からも脱炭素への取り組みが求められている。ディーアイシージャパンは、CO2削減量見える化アプリを通じて、整備工場やカーオーナーと共に脱炭素の実現をめざす。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る