フェラーリ初のスーパーカー『GTO』がデビュー40周年…V8ツインターボ初搭載

フェラーリ GTO
フェラーリ GTO全 6 枚

フェラーリは2月28日、フェラーリGTO』(Ferrari GTO)が1984年のジュネーブモーターショーでのデビューから40周年を迎えた、と発表した。

フェラーリGTOは、1984年のジュネーブモーターショーで発表された。V8ターボエンジンのパワー、ピニンファリーナのデザイン、先進的な複合材料のボディワークで、すぐに人々の称賛を得た。GTOは、フェラーリで初めて搭載された縦置きV8ツインターボであり、2.8リットルの排気量と8気筒を組み合わせたことで、非公式に「288」という愛称を持つ。

当初フェラーリは、グループBレーシングのホモロゲーションを得るために必要な200台のみを製造する予定だったが、その後の規則変更により、フェラーリはチャンピオンシップから撤退した。しかしGTOは、フェラーリ初のスーパーカーとして歴史に名を残し、『F40』、『F50』、『エンツォフェラーリ』、『ラ・フェラーリ』といった後継車に続いている。その成功により、生産終了までに272台が製造された

この節目を祝い、フェラーリは10月1日から5日にかけて、イタリア・ドロミテの壮大な景色を背景に、GTOオーナー限定のドライブ体験「GTOレガシーツアー2024」を開催する。このイベントは、レガシーツアーの第二弾であり、2023年に行われたF40をテーマにした初回ツアーに続くもの。前回のツアーでは、39チームがフォルテ・デイ・マルミからアプアンアルプス、トスカーナの田園地帯を経てマラネロまでのルートを探索した。

レガシーツアー2024は、ヴァル・レンデナからスタートし、ドライブの最終日にマラネロに到着するまで、壮大なドロミテを背景に走行する。GTOはフェラーリ本社で歓迎され、フェラーリクラシケの専門家やGTOのオリジナル開発チームのメンバーが車の秘密を明かす。その後、工場内で展示され、フィオラノサーキットでのパレードでGTOレガシーツアー2024は公式に締めくくられる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る