BYD ATTO 3、アップデート版を発売…新色採用やタッチスクリーンの大型化

・BYD ATTO 3、450万円で販売開始

・安全性5つ星、航続470kmのEV

・新色・機能アップデートで魅力向上

BYD ATTO 3
BYD ATTO 3全 1 枚

BYDオートジャパンは、日本市場向けの電気自動車(EV)第1弾として昨2023年1月に導入したミドルサイズSUV『ATTO 3』のアップデート版を3月1日より発売した。価格は10万円アップの450万円。

ATTO 3は、スポーティーなデザインとユーロNCAPの安全性評価で最高評価の5つ星を獲得したことで知られるBYDの世界戦略EV。中国での販売開始以来、アジア太平洋地域や欧州でも人気を博している。BYD独自のブレードバッテリーを搭載し、470kmの航続距離(WLTC値)と高い安全性を実現。フラットな床面による広い車内空間と440リットルの荷室容量も特徴だ。

今回のアップデートでは、新色「コスモスブラック」を採用したほか、内装色にも「ブラック/ダークブルー」を追加した。また、ボディカラーに合わせウインドウトリムとDピラープレートもブラックに変更。さらにテールゲートのロゴデザインを変更したほか、車用サンシェードをより厚みのある形に改良した。

大型タッチスクリーンは12.8インチから15.6インチにサイズアップし、BYDストアが追加され、「Amazon Music」「検索ブラウザー」「カラオケ」の3つのアプリ取得が可能になった。検索ブラウザーでは、インターネット検索が可能。カラオケアプリでは、車内でカラオケ音源を流せるだけでなく、マイク(別売)を使用することで、より本格的にカラオケを楽しめる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る