新型EVバス、マイナス33度の極寒試験をクリア…中国宇通客車

ノルウェーでの極寒試験をクリアした中国の宇通客車の新型EVバス
ノルウェーでの極寒試験をクリアした中国の宇通客車の新型EVバス全 1 枚

中国の宇通客車(Yutong Bus、ユートン)は、ノルウェーとカザフスタンで行われた極寒の気象条件下での新型EVバスの路上試験を成功させた、と発表した。これにより、公共交通機関の電動化における重要な進展を示した。

カザフスタンでは、マイナス25度の低温にもかかわらず、ユートンのバッテリー電気バスは374kmの航続を記録した。これは、過酷な気候下でのEVバスの性能を示す新たな基準だ。

試験に使用された「E18PRO」モデルは、2024年1月21日に厳しい環境での試験に挑みた。このバスは、延べ1500人を超える乗客にマイナス18-22度の快適な車内環境を提供し、乗客からの高い評価を得た。

E18PROの成功は、リン酸鉄リチウム電池を最適な温度で動作させる液体加熱システムを備えたユートンの先進的なバッテリー技術によるもの。また、19万台の新エネルギー商用車の運行経験を活かし、極寒の運行に適した制御戦略が採用されている。

ノルウェーでも、「U12」モデルがKirkenesでの厳しい試験をクリアした。マイナス33度の中、105kmの試験走行で1.56kw/kmの電力消費を達成し、塩分を多く含む雪の条件下での耐久性も実証された。

ユートンは、331台を超えるEVバスをノルウェーで運行し、公共交通機関の持続可能性向上に貢献している。液冷システムやインテリジェント機能を備えた革新的なアプローチで、電気バス市場におけるリーダーシップを示している。

ユートンの取り組みは、よりグリーンで安全な公共交通システムへの国際的な動きを推進し、バッテリー電気自動車の機能向上を通じてその寄与を明確に示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  3. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  4. 「未来的で、乗り心地良さそう!」マツダの新型SUV『EZ-60』、SNSでは日本導入に期待の声
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る