ブルー&ホワイト、新幹線カラーが相鉄・東急新横浜線を走る

相鉄・東急新横浜線の開業1周年を記念:東急ラッピングトレイン
相鉄・東急新横浜線の開業1周年を記念:東急ラッピングトレイン全 7 枚

東急は3月4日から、新横浜駅を起点に、中部・関西・山陽方面への旅行を促進するため、新幹線デザインのラッピングトレインを運行する。ラッピングトレインはJR東海の協力のもと、ホワイトのボディ側面に新幹線と同じブルーのラインを施した。

ラッピングトレインの運行は、「西日本へのお楽しみは、新横浜から。」をキャッチコピーに東急電鉄が取り組む、相鉄・東急新横浜線の開業1周年を記念した「enjoy WEST」プロモーションの一環だ。

車両にはブルーのラインのほか、西日本の各エリアを想起させるステッカーと、「enjoy WEST」のキャンペーンステッカーを貼付し、記念ロゴのヘッドマークステッカーも掲出される。さらに、東急電鉄所属車両内では、相鉄、JR東海、西日本旅客鉄道、阪急電鉄の協力による動画・ポスターが公開され、鉄道会社間の連携をアピールする。

ラッピングトレインは目黒線を中心に使用されている3020系1編成。3月4日から当面の間運行、運行区間は、相鉄本線・相鉄いずみ野線~東急新横浜線~東急目黒線~東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線・都営三田線。

新横浜駅は、2023年3月18日に開業し、新幹線の乗り換え駅として多くの利用客を迎えている。東急は、新横浜駅からの新幹線利用を通じて、旅の楽しみを訴求する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る