フィアットが20年前のコンセプトカー市販?!…『500』の限定車「トレピウーノ」発表

フィアット 500 トリビュート・トレピウーノ(左)とコンセプトカーのトレピウーノ(2004年)
フィアット 500 トリビュート・トレピウーノ(左)とコンセプトカーのトレピウーノ(2004年)全 10 枚

フィアットは3月4日、『500トリビュート・トレピウーノ』(Fiat 500 Tributo Trepiuno)を欧州で発表した。限定台数がメーカーから直販される予定だ。

写真:フィアット 500 トリビュート・トレピューノ

20年前の2004年、ジュネーブモーターショーでフィアットは、『トレピウーノ』と呼ばれるコンセプトカーを発表した。この小型車は、1957年の伝説的なフィアット『500』を現代風に再解釈し、その後の「チンクエチェント」第3世代へと繋がるデザインを先取りしていた。

500トリビュート・トレピウーノは、フィアットの現代史における重要な役割を果たしたコンセプトカーへのオマージュだ。この記念日を祝うため、「500ハイブリッド」をベースにしたコレクターズモデルを限定リリースする。

500トリビュート・トレピウーノでは、現行の500ハイブリッドをベースにしながら、色彩と素材にこだわりを持ってカスタマイズ。20年前にジュネーブモーターショーで初公開された時の魔法のような雰囲気を再現しているという。

外装は2004年のコンセプトカーにインスパイアされた白いカラーリングで、赤いインサートが施されたテールライトや、青い背景に「FIAT」と書かれたロゴが付く。内装では、オリジナルコンセプトからの洗練されたツートンカラーを再び採用し、専用の張り地が施されたツートンの白/赤茶色のフルグレインレザーシートを採用した。また、コンセプトカーの20周年を祝うために、「トレピウーノXX」のロゴが全てのシートに刺繍されている。各モデルはコレクターズアイテムとなり、ヘリテージ部門発行の証明書が付属する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る