日産とホンダ、電動化・知能化で戦略的パートナーシップ 検討を開始する覚書

・日産と本田がパートナーシップ覚書締結

・電動化・知能化技術の共同開発を検討

・カーボンニュートラルと事故ゼロ社会をめざす

日産とホンダがパートナーシップ検討の覚書
日産とホンダがパートナーシップ検討の覚書全 5 枚

日産自動車本田技研工業(ホンダ)は3月15日、自動車の電動化と知能化を進めるための戦略的パートナーシップの検討を開始する覚書を締結した。この提携は、カーボンニュートラルと交通事故ゼロ社会の実現に向けた取り組みを強化することを目的としている。

環境対応技術、電動化技術、ソフトウェア開発などの分野での強化が不可欠であるとの認識のもと、両社はそれぞれの強みを活かし、将来的な協業に向けた検討を進めることで合意した。具体的には、自動車車載ソフトウェアプラットフォーム、バッテリーEVのコアコンポーネント、商品の相互補完など、幅広い領域での協力が検討されている。

日産自動車の内田誠代表執行役社長兼最高経営責任者は、「モビリティの変革に対し、中長期的な視点での備えが重要である」と述べ、両社の合意の意義を強調した。また、持続的成長に向けたWIN-WINの関係構築を期待している。

本田技研工業の三部敏宏取締役代表執行役社長も、「100年に一度の自動車業界の変革期において、両社の技術や知見の相乗効果を活かし、業界のトップランナーとして新たな価値創造をリードするかの観点で、両社のパートナーシップの可能性を検討」とコメントしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る