生成AI対応のNVIDIA新プラットフォーム「DRIVE Thor」、大手企業の次世代車両が採用

・NVIDIA DRIVE Thorが自動車業界に採用

・次世代AI車両フリートの公開

・DRIVE Thor、多様な運輸ニーズに応える

NVIDIA DRIVE Thor
NVIDIA DRIVE Thor全 1 枚

NVIDIA(エヌビディア)は3月18日、新エネルギー車やトラック、ロボタクシー、ラストマイル自動配送車など、運輸業界の大手企業が次世代車両に同社のDRIVE Thor集中型車載コンピューターを採用したことを発表した。

DRIVE Thorは、自動車業界で注目される生成AIアプリケーション向けに設計された車載コンピューティングプラットフォーム。機能豊富なコックピット機能、セーフティ対応、セキュリティ対策、高度な自動化や自律運転を一つのプラットフォームで提供する。

NVIDIAの自動車担当バイスプレジデントのシンジョウ・ウー氏は「アクセラレーテッドコンピューティングが自律性と交通業界全体を再定義する」と述べ、DRIVE Orinに続き、次世代のAI対応車両にDRIVE Thorを導入する計画を明らかにした。

BYD、AION、XPENGなどの中国EVメーカーは、DRIVE Thorを搭載した次世代AI車両フリートを公開。これらの企業は、Li AutoやZEEKRに続き、将来の自動車ロードマップを構築している。

DRIVE Thorは、乗用車だけでなく、トラック輸送、ロボタクシー、商品配送車両などの分野でも活用されている。Nuro、Plus、Waabi、WeRideなどのモビリティプロバイダーが、DRIVE Thorを採用し、安全な運転業務を確保している。

DRIVE Thorは、生成AIエンジンや最先端機能を備え、1000テラフロップスのパフォーマンスを発揮するBlackwellプラットフォームを活用し、安全で高セキュリティの自動運転マシンを実現する見込みです。来年には量産車に搭載される予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
  4. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る