マツダ スクラムシリーズ、商品改良で環境・安全性能アップ

・マツダ「スクラム」シリーズが商品改良

・燃費性能と静粛性の向上

・安全運転支援機能を標準装備

マツダ スクラムバン PA-S(2WD)(ホワイト)
マツダ スクラムバン PA-S(2WD)(ホワイト)全 2 枚

マツダは、軽商用車『スクラムバン』と軽乗用車『スクラムワゴン』を一部商品改良し、3月25日より販売を開始した。今回の改良で、燃費性能と静粛性が向上し、より使い勝手の良い軽自動車へと進化している。

自動変速機にはCVTを採用し、燃費性能の向上に貢献。また、ブレーキLSDトラクションコントロールを搭載したCVT搭載機種は、ぬかるみなどの悪路からの脱出をサポートする。4WD車には電子制御式パートタイム4WDを設定し、「2WD」「4WD AUTO」「4WD LOCK」の3つのモードを選択可能にした。

スクラムバンの「BUSTER」「PC」には、運転席シートヒーターや助手席シートバックテーブルを新たに設定。LEDヘッドランプの採用により、夜間の視認性も向上しています。ボディカラーには新色を追加し、選択肢を広げた。

スクラムワゴンでは、LEDヘッドランプやLEDサイドターンランプ付ドアミラーを全車標準装備。快適性と安全性を高める装備が充実している。

スクラムバン/スクラムワゴンの多くの機種は、「サポカーS ワイド」や「ペダル踏み間違い急発進抑制装置(PMPD)認定車」に該当し、高齢者を含むすべてのドライバーに安心を提供する。

価格は、スクラムバンが114万9500円から171万0500円、スクラムワゴンが186万7800円から209万5500円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る