マツダ スクラムシリーズ、商品改良で環境・安全性能アップ

・マツダ「スクラム」シリーズが商品改良

・燃費性能と静粛性の向上

・安全運転支援機能を標準装備

マツダ スクラムバン PA-S(2WD)(ホワイト)
マツダ スクラムバン PA-S(2WD)(ホワイト)全 2 枚

マツダは、軽商用車『スクラムバン』と軽乗用車『スクラムワゴン』を一部商品改良し、3月25日より販売を開始した。今回の改良で、燃費性能と静粛性が向上し、より使い勝手の良い軽自動車へと進化している。

自動変速機にはCVTを採用し、燃費性能の向上に貢献。また、ブレーキLSDトラクションコントロールを搭載したCVT搭載機種は、ぬかるみなどの悪路からの脱出をサポートする。4WD車には電子制御式パートタイム4WDを設定し、「2WD」「4WD AUTO」「4WD LOCK」の3つのモードを選択可能にした。

スクラムバンの「BUSTER」「PC」には、運転席シートヒーターや助手席シートバックテーブルを新たに設定。LEDヘッドランプの採用により、夜間の視認性も向上しています。ボディカラーには新色を追加し、選択肢を広げた。

スクラムワゴンでは、LEDヘッドランプやLEDサイドターンランプ付ドアミラーを全車標準装備。快適性と安全性を高める装備が充実している。

スクラムバン/スクラムワゴンの多くの機種は、「サポカーS ワイド」や「ペダル踏み間違い急発進抑制装置(PMPD)認定車」に該当し、高齢者を含むすべてのドライバーに安心を提供する。

価格は、スクラムバンが114万9500円から171万0500円、スクラムワゴンが186万7800円から209万5500円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る