CCCとDeNA SOMPO Mobilityが協業、新たなカーライフ体験プラットフォーム構築へ

・CCCとDeNA SOMPO Mobilityがマーケティング協業

・ライフスタイル×クルマ体験プラットフォーム構築

・2024年度中にプラットフォーム運用開始を目指す

CCCとDeNA SOMPO Mobilityが協業
CCCとDeNA SOMPO Mobilityが協業全 1 枚

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)DeNA SOMPO Mobilityは3月25日、自動車販売領域におけるマーケティング支援を目的とした協業を発表した。この提携により、“ライフスタイル×クルマ体験プラットフォーム”の構築および活用に取り組んでいく。

現代の自動車産業は、100年に1度の変革期を迎えている。特に、クルマ所有に対する考え方の変化や情報化社会における消費者行動の多様化が自動車販売に大きな影響を与えている。インターネットによる情報収集の普及は、ディーラーへの来店動機を変化させ、集客が自動車販売の重要な課題となっている。

今回の提携では、CCCグループが保有する約1億3000万人(有効ID数)の会員データと、DeNA SOMPO Mobilityが運営するカーシェアサービス「エニカ」のユーザーデータを組み合わせることで、消費者のライフスタイルやニーズに合わせた自動車メーカー、ディーラーへの送客を実現。これにより、クルマ購入ニーズの早期顕在化を図り、集客課題の解決を目指す。

CCCは、運転の楽しみやカーライフに関する様々な体験価値の提案に取り組んでいる。今回の協業では、DeNA SOMPO Mobilityの「エニカ」が提供するカーシェアデータとCCCの会員データを分析し、カスタマージャーニーを可視化することが可能になります。これにより、自動車メーカーやディーラーへのマーケティング支援が強化され、販売効率の向上が期待される。

2024年4月にはディーラーへの送客施策を実施し、その結果を検証した上で、2024年度中にプラットフォームの運用開始を目指す。両社は、クルマ所有に対する価値観の変化に対応し、ユニークなデータを活用して自動車販売における新たなインサイトを探求し、カーライフの可能性を広げていくことを目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  2. 東北道Pasar羽生に「世界一のアップルパイ」専門店が8月1日オープン
  3. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  4. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  5. プラス7万円ならお買い得? トヨタ『クラウンスポーツ』70周年仕様はコスパが魅力!“後付け”サービスにもSNS注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る