ユビ電、E-Tokyo Festival 2024に特設ブース出展

ユビ電、E-Tokyo Festival 2024に特設ブース出展
ユビ電、E-Tokyo Festival 2024に特設ブース出展全 1 枚

ユビ電は、3月30日と31日の2日間、東京ビッグサイトで開催される『E-Tokyo Festival 2024』に出展する。FestivalはE-Tokyo Festival 2024実行委員会と東京都が主催し、環境負荷の少ない未来のクルマの魅力を人々に伝えることが目的だ。

ユビ電は、東京ビッグサイト西2ホールに特設ブースを設け、親子で楽しめる「電気の未来」をテーマにしたプログラムを提供する。電気自動車充電サービス「WeCharge」を紹介するとともに、電気とエネルギーの課題を理解し、充電環境の重要性を学べる内容になる。

ブースでは、タブレット端末を使用したオンライン教室や、電気とエネルギーに関する特別授業を開催。電気デザインワークショップでは、描いた線が電気回路になる特殊なマーカーを使用し、子どもたちの創造力を刺激する。限定クッキーがもらえるジャイアントガチャガチャやなどのアトラクションも用意されており、家族全員が楽しめるだろう。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る