V12エンジンは電動化せず! フェラーリの新フラッグシップ、オーラ溢れるプロトタイプを激写

フェラーリ 812スーパーファスト 後継モデル(スクープ写真)
フェラーリ 812スーパーファスト 後継モデル(スクープ写真)全 21 枚

フェラーリの次なるフラッグシップの登場が間近に迫っている。『812スーパーファスト』の後継モデル、そのプロトタイプをスクープ班が初めてとらえた。

最高出力800psを発揮するV12エンジンから名付けられた812スーパーファストは、2017年のジュネーブモーターショーで発表され同年に発売された。その後のシリーズでは『812 GTS』、『812コンペティツィオーネ』、『812コンペティツィオーネA』と、合わせて4つの仕様が展開されている。

現在でも新鮮なイメージだが、実は2022年にオーダー受付を停止し、すでに生産を終了している。そしてこれは、後継モデルが開発中であることを意味する。開発コード「F167」と呼ばれる初期プロトタイプは2022年にも目撃されていたが、当時は『ローマ』のボディを纏っていた。今回お目見えとなったのは市販ボディをベースとしたプロトタイプだ。

フェラーリ 812スーパーファスト 後継モデル(スクープ写真)フェラーリ 812スーパーファスト 後継モデル(スクープ写真)

その細部は厳重に隠されているものの、812に似たFRフェラーリらしいロングノーズ&ショートデッキスタイルがはっきりとわかる。フロントバンパーに三分割されたエアインテークを配置、ボンネットの通気口、スリムなヘッドライト、筋肉質のリアフェンダー、LEDテールライトの一部が確認できる。

後継モデルでは、フロントミッドシップ車用の最新プラットフォームを採用する可能性が高い。2018年に初めて発表されたこのプラットフォームは、複数のホイールベース長、エンジンタイプ、座席構成に対応しており、全輪駆動やハイブリッド技術の搭載も可能とする。

今回の車両は電動化を示すステッカーがなく、後部のエキゾーストパイプを見ても、V12自然吸気エンジンを継承する可能性が高いとみられる。2022年におこなわれた「フェラーリ資本市場デー」のプレゼンテーションでは、今後登場するハイブリッド製品にはV6またはV8エンジンが組み合わされるとしており、V12エンジンについては電動化されず純ICE(内燃機関)モデルに搭載されることが明らかになっている。

812後継モデルに搭載されるのは、『プロサングエ』で改良された6.5リットル V12エンジンと予想される。プロサングエでは、最高出力715psを発揮するが、812後継モデルでは840ps程度まで向上すると噂されている。

ワールドプレミアは意外にも早く、5月2日に米国マイアミで行われると伝えられている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る