ドゥカティが新型『スクランブラー』体感イベント「The Land of Joy 2024 Japan」を大阪で開催

「The Land of Joy 2024 Japan」3月30日(土)、GLION Museum前特設会場(大阪市港区)
「The Land of Joy 2024 Japan」3月30日(土)、GLION Museum前特設会場(大阪市港区)全 9 枚

ドゥカティジャパンが3月30日、GLION Museum前特設会場(大阪市港区)にて新型『スクランブラー』体感イベント「The Land of Joy 2024 Japan」を開催した

同イベントは昨2023年10月から発売が開始された、走る楽しさ・自由・そして自己表現を具現化したモーターサイクル「ドゥカティ・スクランブラー」の世界観を存分に楽しめるよう開催されたもの。事前予約不要・参加費無料でもあり、好天に恵まれた同日は多くの来場者で賑わった。

会場は新コンセプト“Nex-Gen Freedom”のテーマに則り、新しいスクランブラーの世界観溢れる空間を演出。同車の全色全モデルの展示とともに、デザインユニットGOO CHOKI PARデザインによる特別モデル(Scrambler Icon)も展示された。

「個性の表現・カスタマイズ」をテーマにしたトークショーでは、モーターサイクルジャーナリストの鈴木大五郎氏や、モデルでスクランブラーアンバサダーの山下晃和さんも交えて、自分なりのスクランブラー、カスタマイズの楽しみ方が語られた。

当日のハイライトの一つ、グラフィティアーティストdolly氏による、“スクランブラードゥカティにインスパイアされた”オリジナルグラフィティのライブペインティングも開催。個性的なパフォーマンスを続けること4時間で、カラフルでエネルギッシュな素晴らしい大作が完成した。

また、スクランブラーのファンをはじめ、多くのドゥカティオーナーや他社ブランド、クラシカルモデルやカスタムバイクなどおよそ300台のバイクも集結

さらにイタリアのメーカーらしく、本格的な石窯焼きのピッツァなどイタリアン・スタイルのフードトラックもオープン。ハッピーな“Nex-Gen Freedom”サウンドも流れ、カジュアルなスポーツゲームなども行われ、会場は終日楽しい雰囲気に満ちあふれた。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る