ドゥカティが新型『スクランブラー』体感イベント「The Land of Joy 2024 Japan」を大阪で開催

「The Land of Joy 2024 Japan」3月30日(土)、GLION Museum前特設会場(大阪市港区)
「The Land of Joy 2024 Japan」3月30日(土)、GLION Museum前特設会場(大阪市港区)全 9 枚

ドゥカティジャパンが3月30日、GLION Museum前特設会場(大阪市港区)にて新型『スクランブラー』体感イベント「The Land of Joy 2024 Japan」を開催した

同イベントは昨2023年10月から発売が開始された、走る楽しさ・自由・そして自己表現を具現化したモーターサイクル「ドゥカティ・スクランブラー」の世界観を存分に楽しめるよう開催されたもの。事前予約不要・参加費無料でもあり、好天に恵まれた同日は多くの来場者で賑わった。

会場は新コンセプト“Nex-Gen Freedom”のテーマに則り、新しいスクランブラーの世界観溢れる空間を演出。同車の全色全モデルの展示とともに、デザインユニットGOO CHOKI PARデザインによる特別モデル(Scrambler Icon)も展示された。

「個性の表現・カスタマイズ」をテーマにしたトークショーでは、モーターサイクルジャーナリストの鈴木大五郎氏や、モデルでスクランブラーアンバサダーの山下晃和さんも交えて、自分なりのスクランブラー、カスタマイズの楽しみ方が語られた。

当日のハイライトの一つ、グラフィティアーティストdolly氏による、“スクランブラードゥカティにインスパイアされた”オリジナルグラフィティのライブペインティングも開催。個性的なパフォーマンスを続けること4時間で、カラフルでエネルギッシュな素晴らしい大作が完成した。

また、スクランブラーのファンをはじめ、多くのドゥカティオーナーや他社ブランド、クラシカルモデルやカスタムバイクなどおよそ300台のバイクも集結

さらにイタリアのメーカーらしく、本格的な石窯焼きのピッツァなどイタリアン・スタイルのフードトラックもオープン。ハッピーな“Nex-Gen Freedom”サウンドも流れ、カジュアルなスポーツゲームなども行われ、会場は終日楽しい雰囲気に満ちあふれた。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る