ドゥカティが新型『スクランブラー』体感イベント「The Land of Joy 2024 Japan」を大阪で開催

「The Land of Joy 2024 Japan」3月30日(土)、GLION Museum前特設会場(大阪市港区)
「The Land of Joy 2024 Japan」3月30日(土)、GLION Museum前特設会場(大阪市港区)全 9 枚

ドゥカティジャパンが3月30日、GLION Museum前特設会場(大阪市港区)にて新型『スクランブラー』体感イベント「The Land of Joy 2024 Japan」を開催した

【画像全9枚】

同イベントは昨2023年10月から発売が開始された、走る楽しさ・自由・そして自己表現を具現化したモーターサイクル「ドゥカティ・スクランブラー」の世界観を存分に楽しめるよう開催されたもの。事前予約不要・参加費無料でもあり、好天に恵まれた同日は多くの来場者で賑わった。

会場は新コンセプト“Nex-Gen Freedom”のテーマに則り、新しいスクランブラーの世界観溢れる空間を演出。同車の全色全モデルの展示とともに、デザインユニットGOO CHOKI PARデザインによる特別モデル(Scrambler Icon)も展示された。

「個性の表現・カスタマイズ」をテーマにしたトークショーでは、モーターサイクルジャーナリストの鈴木大五郎氏や、モデルでスクランブラーアンバサダーの山下晃和さんも交えて、自分なりのスクランブラー、カスタマイズの楽しみ方が語られた。

当日のハイライトの一つ、グラフィティアーティストdolly氏による、“スクランブラードゥカティにインスパイアされた”オリジナルグラフィティのライブペインティングも開催。個性的なパフォーマンスを続けること4時間で、カラフルでエネルギッシュな素晴らしい大作が完成した。

また、スクランブラーのファンをはじめ、多くのドゥカティオーナーや他社ブランド、クラシカルモデルやカスタムバイクなどおよそ300台のバイクも集結

さらにイタリアのメーカーらしく、本格的な石窯焼きのピッツァなどイタリアン・スタイルのフードトラックもオープン。ハッピーな“Nex-Gen Freedom”サウンドも流れ、カジュアルなスポーツゲームなども行われ、会場は終日楽しい雰囲気に満ちあふれた。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る