日産、『シルビア』などヘリテージカー3台を出展へ…オートモビルカウンシル2024

・日産、ヘリテージカー3台を展示

・げみさんのオリジナルイラスト公開

・オリジナルグッズのプレゼント実施

日産ブースイメージ
日産ブースイメージ全 7 枚

日産自動車は、4月12日から14日までの3日間、幕張メッセで開催される「AUTOMOBILE COUNCIL(オートモビル カウンシル)2024」に出展する。本イベントでは、1980~1990年代に製造された人気の「ヤングタイマー車」を中心に、日産の歴史的名車を展示する予定だ。

今年の日産ブースは、「LOVE GOES ON - Nissan Loves Every Customer -」をテーマに、日産と顧客との相思相愛の関係を表現する。展示されるのは、「日産ヘリテージカー総選挙」で選ばれた『シルビア(1988年 S13型)』、『フィガロ(1991年 FK10型)』、『プリメーラ(1995年 HP10型)』の3台。これらの車両は、現代の若い世代にも注目されており、旧車文化の魅力を伝えるために選出された。加えて、最新の日産車『ノート e-POWER 4WD(2024年 SNE13型)』も展示される。

また、イラストレーターのげみ氏が、日産とのコラボレーションで、春をテーマにしたオリジナル巨大イラストを制作。このイラストは、過去から未来へと続く道をモチーフに、新旧の日産車を包み込む背景として展示される。げみ氏は自身が所有する日産『パオ』をモチーフにした作品を以前から制作しており、今回のイベントブース内の背景イラストも、その延長線上にある作品だ。

イベントに参加する来場者には、げみ氏デザインのオリジナルグッズがプレゼントされる。また、アンケートに協力するとオリジナル缶バッジを、SNS投稿に協力するとオリジナルポストカードをプレゼント。これらのグッズは数量限定で、なくなり次第終了となる。

AUTOMOBILE COUNCIL 2024は、「CLASSIC MEETS MODEN AND FUTURE」をテーマに掲げ、クラシックカーから最新車までが一堂に会するイベント。日産はこのイベントを通じて、過去の名車と最新技術が融合した未来へのビジョンを展示し、来場者に新たな体験を提供することを目指している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る