ヒョンデ、新型配送ロボット「DAL-e」発表…自動運転性能が向上

ヒョンデの新型配送ロボット「DAL-e」
ヒョンデの新型配送ロボット「DAL-e」全 3 枚

ヒョンデは、新しいデザインの配送ロボット「DAL-e」を発表した。2022年12月に初公開された配送ロボットをベースに、オフィスやショッピングモールなど複雑な環境での配送性能を向上させている。

以前の輸送試験プロジェクトから得た知見を活かし、「DAL-e」デリバリーは、複雑な屋内環境で迅速かつ信頼性の高い配送サービスを提供するために、デザインと性能の両面で大幅な改善が施された。

運転の安定性を高めるため、「DAL-e」デリバリーは、重心を下部に置いた角の丸い四角柱で設計されている。センサーは目立たないように統合され、洗練された金属風のデザインがプレミアムな外観を与えている。

「DAL-e」デリバリーは、モーター、ステアリング、サスペンション、ブレーキシステム、環境認識センサーを組み合わせた4つのプラグ&ドライブ(PnD)モジュールを基にしている。最大1.2m/sの速度で移動でき、自由に動くPnDモジュールと高度な自動運転技術を組み合わせて、混雑したエリアで障害物を認識し、容易にナビゲートする。また、ロボットの強化されたサスペンションは、床の段差を越えても安定した走行を提供し、安定した配送を実現する。

「DAL-e」デリバリーは、従来バージョンよりも小さくなり、スムーズに動作するが、内部の貨物スペースは大きくなった。最大16杯のコーヒーを収容し、最大10kgのアイテムを運ぶことができ、かさばる荷物や重い荷物の配送に便利なソリューションを提供する。

貨物室内の控えめなライトは、アイテムを容易に認識することを可能にする。ドアが開くと、収納トレイが前に出てきて、ユーザーがアイテムを便利に積み込み、取り出すことができる。

「DAL-e」デリバリーの特筆すべき機能は、全ての建物の階を自動運転で移動し、エレベーターやドア制御システムとシームレスに連携する能力である。さらに、リアルタイムで最適なルートを作成することで、迅速な配送サービスを実現する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る