NLS耐久シリーズ第1戦でトーヨータイヤ「プロクセス」装着車両がクラス優勝

参戦車両「TOYOTA GR Supra GT4 EVO」
参戦車両「TOYOTA GR Supra GT4 EVO」全 8 枚

4月6日にドイツ・ニュルブルクリンクで開催された2024年の「NLS耐久シリーズ第1戦に「TOYO TIRES with Ring Racing」として参戦し、トーヨータイヤ「PROXES(プロクセス)」を装着した『トヨタ・GRスープラ GT4 EVO』がSP10クラス優勝を果たした。

同社は昨年に引き続き、数々の入賞実績を持つレーシングチーム「Ring Racing」の協力のもとでTOYO TIRES with Ring Racingとして2024年のニュルブルクリンク24時間耐久レースおよびNLS耐久シリーズに参戦中だが、開幕第1戦ではSP10クラスにトヨタ・GRスープラ GT4 EVOの2台(#170・#171)がサステナブル素材採用タイヤ「PROXES Slicks(ニュルブルクリンクスペック)」を装着し出走する。

昨年の開幕戦を上回る台数の車両が同クラスに出走するなか、予選3番手についた170号車がポールポジションのライバルチームとのトップ争いを制し、逆転でクラス優勝を飾った。翌日4月7日の第2戦でも170号車はクラス2位を獲得し、ニュルブルクリンク24時間耐久レースに向けて幸先のよい好調なスタートとなった。

なお、170号車にはアンドレアス・ギュルデン選手、ティム・サンドラー選手、マルク・ヘネリッチ選手が搭乗、171号車には木下隆之選手、ミハエル・ティシュナー選手、ハイコ・テンゲス選手らが搭乗した。

アンドレアス・ギュルデン選手のコメント「NLSの初戦を優勝で飾り、幸先のよいスタートを切ることができました。PROXES Slicksはレースのスタートからゴールまで素晴らしいパフォーマンスを発揮し、ピットアウト直後もすぐにアタックできる頼もしいタイヤです。ニュルブルクリンク24時間耐久の予選レースまであと1週間と迫っていますが、チームの皆がすばらしい仕事をしてくれているのでとても楽しみです。次のレースも頑張ります」

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る