再建途上のビッグモーター、夜間に相次ぐ展示車の盗難被害[新聞ウォッチ]

ビッグモーター(イメージ)
ビッグモーター(イメージ)全 1 枚

「災難」としか言いようもないが、それにしても盗っ人の手口が大胆極まる。大手総合商社の伊藤忠商事による支援を受けて、経営再建に取り組んでいる中古車販売大手のビッグモーターの複数の店舗で、展示中の中古車の盗難被害が相次いでいるという。

きょうの朝日などの各紙が、社会面に「ビックモーター展示車の盗難相次ぐ、夜間に屋外で」などと大きく報じている。それによると、群馬、埼玉、山梨、長野の各県にあるビックモーターの6店舗で、これまでに29台の被害を確認し、いずれも閉店後に国産の中古車が狙われており、各県警が窃盗事件として捜査しているそうだ。

ビッグモーターによると、最初は1月29日に館林店(群馬県館林市)で8台の盗難が発覚。その後、3月2日に春日部店(埼玉県春日部市)で3台、4月2日に坂戸店(同県坂戸市)で10台、4月5日に甲斐店(山梨県甲斐市)と甲府店(甲府市)で計5台、4月9日にも松本店(長野県松本市)で3台盗まれたという。

いずれも店舗の敷地内の屋外に展示中で、深夜などの営業時間外の夜間に盗まれているのが特徴。店舗では赤外線センサーなどの防犯装置を付けているが、警報装置が鳴って反応したため、すぐに警備会社の警備員が店舗に駆けつけたものの、すでにその前に車が持ち去られていたという。

ビッグモーターでは、それぞれの地元県警に被害届を提出したというが、「県警は同一の犯人による連続窃盗事件の可能性を視野に捜査している」(朝日)とも伝えている。

2024年4月11日付

●円安34年ぶり152円台、米物価上昇拡大利下げ先送りの見方(読売・2面)

●ガソリン価格3週連続上げ(読売・8面)

●日産賃上げ税制利用できず、下請法違反勧告資格取り消し (朝日・6面)

●BM展示車盗難相次ぐ、4県で29台夜間に屋外で(朝日・23面)

●中古車登録台数増、3年ぶり新車販売伸び、23年度 (毎日・6面)

●中国新車販売9.9%増、EVなど新エネ車3割超、3月(産経・10面)

●首都高,更新に3056億円、羽田トンネルは25年度着手 (日経・27面)

●「道の駅」被災支援の足場に、能登地震、トイレや非常食確保、防災重点、全国に39カ所 (日経・34面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る