ホンダが新型EV「イエ・シリーズ」を中国で発表…2027年までに6車種を投入へ

イエS7、イエGT CONCEPT、イエP7
イエS7、イエGT CONCEPT、イエP7全 15 枚

ホンダの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司は4月16日に、新型EVの「イエ・シリーズ」を発表した。このシリーズは、中国市場における電動化の進展に応えるためのもので、2027年までに6車種を投入する予定だ。

公開されたモデルは『イエP7』、『イエS7』およびコンセプトモデルの『イエGT CONCEPT』で、これらは北京モーターショー2024で一般に公開される予定だ。「イエ」という名称は、漢字の「燁」の簡体字で、旁は上が「化」、下が「十」。「明るく光り輝く」という意味を持ち、ホンダは運転する楽しさを通じてドライバーの個性を輝かせることを願っている。

イエシリーズでは新たなHマークを採用し、次世代EVとしての価値を追求したという。新開発のEV専用プラットフォームと電動化技術の融合により、走行性能の向上を図っている。また、AIによるサポートなど智能化技術も搭載し、快適な移動空間を提供することをめざしている。

イエP7とイエS7は新開発のEV専用プラットフォームを採用し、後輪駆動モデルと四輪駆動モデルを設定。車内ではAIと連動したLED発光パターンによる知性ある運転体験を提供するという。発売は2024年末以降を予定している。

イエGT CONCEPTは、ホンダのEVの象徴となるモデルをめざし、レーシングドライバーのような運転体験とプライベートシアターのような助手席空間を提供するという。量産モデルは2025年内の発売を予定している。

ホンダは2050年のカーボンニュートラル実現を目指し、中国市場では2027年までに10機種のEV投入、2035年までにEV販売比率100%の達成を目標に掲げている。北京モーターショー2024では、イエシリーズのほか、e:Nシリーズ第2弾モデルやプラグインハイブリッド車などを展示する予定だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る