【株価】ホンダ系ジーテクトが3日ぶり反落、欧州大手と技術供与契約も売りに押される

ジーテクトのホットスタンピング技術の展開:異なる厚みの鋼板を使った大型一体化車体製品の例
ジーテクトのホットスタンピング技術の展開:異なる厚みの鋼板を使った大型一体化車体製品の例全 1 枚

19日の日経平均株価は前日比1011円35銭安の3万7068円35銭と急反落。中東情勢の緊迫化で投資家のリスク回避姿勢が高まり、幅広い銘柄が売られた。

18日のニューヨークダウは22ドル高の3万7775ドルと反発。景気変動の影響を受けにくいディフェンシブ株が買われた一方、利下げ開始時期の遅れに対する警戒感から上値は重い展開となった。

ハイテク株主体の米ナスダック市場は5日続落し、約2カ月ぶりの安値水準で取引を終了。電気自動車(EV)のテスラは、アナリストが投資判断を引き下げたことが嫌気され3.55%安。なお、テスラは現行のラインアップより低価格の『モデル2』とも称される量販型EVの開発を中止したとの報道も流れている。

外国為替市場で円相場は1ドル=154円台前半で推移。自動車株は軒並み安。


《山口邦夫》

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  4. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  5. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る