日産とパナソニック、家電連携で新サービス開始

NissanConnect新サービス
NissanConnect新サービス全 3 枚

日産自動車、パナソニック オートモーティブシステムズ、パナソニック くらしアプライアンス社の3社は4月19日、新たなサービスを開始する。このサービスは、日産の「NissanConnect」とパナソニックの「音声プッシュ通知」を連携させ、家庭内の家電を通じてクルマの移動情報や状態を音声で通知するものだ。

コネクテッドカーの普及が進む中、2022年の新車販売台数の58.0%から2035年には85.4%まで上昇すると予測されており、家電製品においてもIoT化が進んでいる。これにより、遠隔操作や音声操作などが可能になり、快適な生活が実現した。

新サービスでは、家族の帰宅や電気自動車の充電完了などの情報を、対象家電を介して音声で通知。これにより、家族の予定が組みやすくなるなど、クルマと家電の連携による快適で安心な生活体験を提供する。

本サービスはNissanConnectの新機能として提供され、異なるクラウドサービスのAPIを連携させることで、シームレスな情報伝達を実現している。例えば、設定エリアにクルマが入ると自動で帰宅を通知する機能や、出発時間と「乗る前エアコン」設定の促しを通知する機能が追加された。

日産は、車両およびNissanConnectと家電との連携部分の開発を担当。パナソニック オートモーティブシステムズは、プロジェクト全体の戦略や事業推進を、パナソニック くらしアプライアンス社は、専用音声プッシュ通知基盤の開発とサービス提供を担当している。

利用にはNissanConnect サービスへの加入と「CLUB Panasonic」の会員登録が必要。対応機器は、2021年以降の発売モデルのテレビ、2020年以降のロボット掃除機、2022年発売モデルのLEDシーリングライト、ドアホンだ。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る