プロ向け:イチネンケミカルズが窓ガラス用撥水剤『超撥SAMURAI』を発売…ウロコ汚れ&油膜対策

ウロコ汚れ&油膜対策、プロ向け自動車窓ガラス用撥水剤『超撥SAMURAI』新発売…イチネンケミカルズ
ウロコ汚れ&油膜対策、プロ向け自動車窓ガラス用撥水剤『超撥SAMURAI』新発売…イチネンケミカルズ全 3 枚

幅広い自動車補修用ケミカルを製造販売する株式会社イチネンケミカルズ(黒田雄彦代表取締役社長)は、プロ向けの自動車窓ガラス用撥水剤「超撥SAMURAI」を5月7日予定で新発売する。

「超撥SAMURAI」は、ガラス面に塗布することで撥水コーティングされ、シリコーンとフッ素によるハイブリッド効果で撥水力を持続。雨を弾いて運転中の視界を良好に保ち、ウロコ汚れや油膜の付着を防止するほか、洗車後の拭き上げがラクになるという。フロントガラスだけでなく、リアガラスやサイドガラスにも使用できる。

施工方法は、あらかじめガラス面の砂やホコリを洗い流し、乾いたウエスで水分を拭き取って乾燥した状態にする。その後、付属スポンジに撥水剤(超撥SAMURAI)を染み込ませてガラス面に満遍なく塗り広げ、ガラス面が全体的に白くなるまで乾燥させたら、かたく絞った清潔なウエスで拭き上げれば完了。撥水剤が拭き上げやすく、拭き筋がガラス面に残りにくいところもポイントとのこと。

左側は「超撥SAMURAI」を施工。右側は未施工
撥水剤が拭き上げやすく、拭き筋がガラス面に残りにくいところもポイント

注意点として、酸性のため塗装面に付着した際には直ちに拭き取り、水で洗い流す必要がある。また、ガラス面のウロコ汚れや油膜が固着している場合は「超撥SAMURAI」を塗布する前に下地処理を行う必要がある。その際は、別売りとなるイチネンケミカルズ社のウロコ・油膜除去剤「ガラス美人」の使用で撥水効果がさらに高まるという。ただし「ガラス美人」は強力な研磨剤が配合されているため、軽度な油膜であれば通常のスポンジやウエスの使用を推奨している。

「超撥SAMURAI」は12本セット(1本150mL・専用スポンジ・取扱説明書)で、価格はオープン。サンプル品や購入などの問い合わせは、イチネンケミカルズのプロユースケミカル事業部東京支店や同社プロユースケミカル特設サイトで受付ける。

ウロコ汚れ&油膜対策、プロ向け自動車窓ガラス用撥水剤『超撥SAMURAI』新発売…イチネンケミカルズ

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る