ランクセス、売上減も日本国内での設備投資を継続…高電圧コネクタ用染料やタイヤの老化防止剤など展開

自動車部品製造に関わる製品を数多くリリースするランクセス。
自動車部品製造に関わる製品を数多くリリースするランクセス。全 7 枚

ランクセスは4月19日、2023年事業報告および2024年度事業活動に関する記者説明会を行った。

同社は、世界32カ国で事業を展開する大手特殊化学品メーカーだ。2023年の総売上は約67億ユーロにのぼり、全世界の従業員数は約1万2800人。主な事業は、中間体、添加剤、コンシューマープロテクション製品の開発、製造とマーケティングとなっている。説明会では、ランクセス日本法人の代表取締役社長 米津潤一氏が登壇した。


ランクセス日本法人の代表取締役社長 米津潤一氏

◆化学業界が様々な危機に見舞われた2023年度

昨年度の業績を語るうえで、2023年度は化学業界が様々な危機に見舞われた年だったという。

まず連結売上高は前年比17%減の67億1400万ユーロ。特別項目を除いたEBITDAは、前年比44.9%減の5億1200万ユーロ。当期純利益はポートフォリオ再編により4億4300万ユーロに増加した。売上高の減少については、3つの要因が重なったからだと分析している。1つ目は、多くの顧客産業および市場における需要低迷と顧客による在庫削減のため。2つ目は、ランクセス本社のあるドイツのエネルギー価格の高騰。3つ目は、地政学的緊張が重なったこととのこと。日本については、ユーロ換算で約20パーセント減収だったものの、純利益についてはそれほど下がらなかったと報告された。また今期の売り上げ目標については、一昨年度の水準まで戻したい、約20%下がった分を取り返したいと語る。


《関口敬文》

アクセスランキング

  1. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る