「この走りこそ、あのGTI」25周年モデルも上陸、VW『ポロGTI』の原点【懐かしのカーカタログ】

VW ポロGTI(初代前期、本国仕様)
VW ポロGTI(初代前期、本国仕様)全 7 枚

VW『ポロ』に「GTI」が登場したのは同車が3世代目だった1998年。先ごろポロGTI誕生25周年記念限定車が発売となったが「ん? 計算が合わない」と思いきや、実はこの限定車は昨年ヨーロッパで発売。そのうちの227台が今年になり日本にも上陸した……という訳だ。

【画像全7枚】

VW ポロGTI(初代)当時のカタログVW ポロGTI(初代)当時のカタログ

初代ポロGTIは2000年5月に日本市場にお目見えした。今にして思えば意外なのは、この時のモデルは専用のカタログは用意されておらず、同じモデルイヤーのポロのカタログの中で紹介されていたということ。「どおりで表紙で探してもないわけだ」という筆者の呟きはともかく、写真でお見せしているのは2001年モデルの日本仕様のポロのカタログである。

VW ポロGTI(初代)当時のカタログVW ポロGTI(初代)当時のカタログ

この年のポロはフェイスリフト後の後期型で、GTIもベースはこの後期型だった。その上で外観ではメッシュの専用グリル、バンパーを始め、ガスディスチャージヘッドランプ、15インチのBBSアルミホイールなどを装着。

VW ポロGTI(初代)当時のカタログVW ポロGTI(初代)当時のカタログ

インテリアではステアリング、シフトノブ、ハンドブレーキグリップ、さらにシートなどがGTI専用。もちろん1.6リットルのDOHC16バルブエンジン(125ps/15.5kgm)、スポーツサスペンションはGTIならではのスペックだった。

VW ポロGTI(初代前期、本国仕様)VW ポロGTI(初代前期、本国仕様)

ちなみに前期型・本国仕様のGTIのカタログ写真も併せてご紹介した。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る