キャデラックの最高級SUV『エスカレード』、大胆フェイスで今夏デビューへ…デザイン大予想

キャデラック エスカレード 改良新型(予想CG)
キャデラック エスカレード 改良新型(予想CG)全 5 枚

キャデラックを代表する最高級クロスオーバーSUV『エスカレード』が、今夏にも大幅改良される。

初代エスカレードは1999年に登場。日本には2世代目から正規輸入され、キャデラックブランドを代表する一台となっている。第5世代となる現行型は2020年に登場しており、これが初の大幅改良となる。

入手した情報をもとに、そのエクステリアデザインを予想した。

キャデラック エスカレード 改良新型(予想CG)キャデラック エスカレード 改良新型(予想CG)

大きく変わるのはフロントマスクだ。2023年9月に発表され、2024年後半に北米で発売予定のEV版『エスカレードIQ』の要素を取り入れて、縦型のヘッドライトとなるのが新しい。

足回りでは、ブリヂストン製オールシーズンタイヤを履いた24インチホイールを装着。現在のエスカレードVよりも大径となり、迫力を増す。リアはフロントと比べると小変更だが、テールライトのグラフィックや、バンパーデザインが調整されるはずだ。

キャビン内はさらに大幅なアップデートが行われる。ガソリンエンジンのエスカレードには、エスカレードIQと同じハイテク処理が施されることが濃厚だ。おそらく、ダッシュボード全面にわたるデジタルスクリーンを装備。メータークラスター、インフォテインメントスクリーン、助手席用スクリーンとして機能することになるだろう。

キャデラック エスカレード 改良新型(予想CG)キャデラック エスカレード 改良新型(予想CG)

また、空調制御やその他の車両設定用のもう1つのスクリーンがセンタースタックに配置。他のGM車と同様にGoogleによる制御がおこなわれる。

ガソリンモデルは、最高出力420psを発揮する6.2リットルV8エンジン、最高出力277psを発揮する3.0リットル直列6気筒ディーゼルターボのほか、最高出力682psを誇る6.2リットルV8スーパーチャージャー「エスカレードV」がラインナップされるだろう。

また、10速オートマチックが全ラインナップに標準装備されており、通常グレードには後輪駆動が標準装備されるが、エスカレードVには四輪駆動システムも標準装備される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  3. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  4. 「未来的で、乗り心地良さそう!」マツダの新型SUV『EZ-60』、SNSでは日本導入に期待の声
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る